2014年5月21日にグランドオープンした「陽東豚骨 YOTON」さん。
俊麺なが田さんが駅東口に出した新しいお店です。

場所は国道123号線と新4号線が交差する陸橋近くのパチンコ白十字敷地内。
パチンコ屋さんと駐車場が共用。何と駐車台数300台!!運転が苦手な女子でも安心してお邪魔できます。

会社のラーメン大好き三人衆と共にお邪魔してきました。
あっ、オーナー自ら陣頭指揮をとってる。予想通り、ラーメン好きの○○○○シェフもお客さんとして来てる。
なかなか充実したメンバーが揃いました。
プレオープン中でしたので、頼めるラーメンは三種類。
どれもネーミングが楽しい。

もちろんサイドメニューも充実。
あれこのメニュー表は?夜にはお酒も飲める居酒屋風ラーメン店として楽しめそう~。

「KUROTON」750円。
自家製マー油が入った黒いラーメン。
「黒いラーメンということで竹末系かと思ったら、まったく違う味わい。甘みとコクがあって初めての味わいだ」とは、Kさん。

「CHIRITON」750円。
自家製豆板醤が入った赤いラーメン。
「思ったほど辛くなく、食べやすい辛さ」とTさん。もう少し具体的に感想を言葉にしてよ。

私が食べたのは店名を冠する「YOTON」700円。
スープを飲んだ瞬間、スッキリとした鶏ガラの風味が。後から豚骨のまろやかな旨味がやってくる。
雑味が無く、心地いい柔らかいスープに仕上がっていました。
豚骨のコッテリが苦手な年配者、女性などにも喜ばれそう。
あとでオーナーに聞くと、出身地の名物博多水炊きをイメージしながら作り上げたんだそうです。
サービスで出してくれる柚子胡椒と一緒に頂くと味わいが深くなるとか。

麺は北海道産の小麦粉を使用した自家製麺。
加水率30%の細ストレートですが、表面に良い具合にざらつきがありスープがうまく絡んできます。

博多豚骨ラーメンと言えば替玉。
YOTONの新提案として「味を変え玉」150円というものが用意されていました。
小どんぶりにたっぷりの麺。
魚介出汁が絡まった麺で、まずはこのまま頂くことに。汁無しのラーメン、油そばのよう。
さすが豚骨魚介で有名な「俊麺なが田」さん。魚介の風味がしっかりしてる。
次にこれを先ほどのラーメンに投入して頂く。
豚骨魚介鶏ガララーメンの完成です。いつも新しいことに挑戦するオーナーらしい新メニュー!!
YOTONが提唱する陽東豚骨が綺麗にツボにはまりました。
次回は大盛りで頂こうかな。
○「陽東豚骨 YOTON(ヨートン)」住所:宇都宮市石井町1468-6
電話番号:028-683-0688
定休日:第三火曜日
営業時間:11時~22時30分
公式HP(追伸)
残念ながら、2020年7月31日で閉店されました。
- 関連記事
-
コメント