栃木銀行本店脇を走る「もみじ通り」。
古くて新しいこの通りには、評判のお店が建ち並び注目を浴びています。
その一角にある「創作和料理 みつわ」さん。
一条にお店があった時代から、かれこれ七年以上のお付き合いになりました。
当時は裏路地にある小さなお店でしたが、今では押しも押されもせぬ和食の名店に。
以前は気軽にお昼を食べに行けたのですが、お店の格も実力も上がり容易くお邪魔できなくなってしまいました。
お店のファンとしては嬉しくもあり、寂しくもあり。

この日は遠方から来られた方をおもてなし。
専用の玄関、トイレも完備された個室を使わせて貰いました。個室は二室あり、こちらの個室は初めて。

前回お邪魔したときから、実に半年ぶり。
お昼や夜のメニューが一新してました。お昼もしっかりとした料理を提供するように。
今回は「もみじ」3500円のお料理をお願いしました。
年齢を重ねると食が細くなってきます。でも旬の食材を使った料理をたくさん味わいたい・・・。
そんな私にピッタリの一皿。最高の食材で作った料理は、目と舌を楽しませてくれました。

お造りはクロムツ、アオリイカ、白エビ。
熟成され旨味溢れてる。食材も最高のものなんでしょうが、熟成具合が実に素晴らしい。

筍の木の芽和えや鯛の子、帆立真丈、出汁巻き玉子、などなど。
一品一品丁寧な仕事をされた料理がズラリと並びます。

なにわの伝統野菜「水なす」やフルーツトマトはそのままガブリ!
自然の恵みをまさに満喫させて貰いました。

メインは、肉料理、魚料理、天麩羅から一品チョイス。
お肉はとちぎ和牛のイチボのステーキ。鹿沼のアスパラも極太で存在感ある!

天麩羅もカラッと揚がって美味しそう~。

そして私は魚料理を選ばせて貰いました。
「宮城の桜鱒」
食材の良さと調理の良さがギュッと凝縮。ふくよかな旨さを満喫させて貰いました。

しっかり炊いたご飯と香の物で頂きます。

椀物は「甘鯛の酒蒸し」
何て贅沢!

食後には「紅茶のアイス」と「ビワミン」「ほうじ茶」で。
優雅な時間を過ごさせて貰いました。
○「創作和料理 みつわ」住所:宇都宮市西2-6-13
電話番号:028-632-0707
定休日:日曜日、祝日
営業時間:11時30分~13時30分(月~金)、17時30分~23時(L.O21時30分)
公式HP、
栃ナビHP
- 関連記事
-
コメント