所用で池袋から東武東上線に乗って下赤塚駅に。
駅を降りるとそこには昔ながらの商店街が。
八百屋さんでは店先のバナナや苺が、お肉屋さんでは揚げたてコロッケが美味しそう~。
角のたばこ屋さんは、今では見かけなくなった昭和の姿のまま。おばあさんがちょこんと座って自か売りしてる!!
宇都宮ではスーパーの進出で、町々にあった商店街が姿を消してしまいましたが、
人情溢れる個人商店が頑張っている姿を見て、羨ましくなってしまいました。

宇都宮にも、長く愛され続けている個人商店が。
今なお多くのお客さんに支持される続けるために、日々の努力を惜しまない。
「このお店でしか」味わえない、磨きあげられたスペシャルコンテンツと出逢えます。
新四号線の東側を南北に走る辰街道。
鬼怒通りと国道123号線との中間あたり、近くの人には有名な「宮崎商店」さんがあります。
私の友人も、ここの刺身は最高だとよく立ち寄っているとのこと。
お邪魔するのが初めてで、1回通り過ぎてしまいました。
のどかな風景が広がる場所にポツリと。
鬼怒通り方面から来られるときには、左手にテニスコートを目に入ったらまもなく右手にお店が。

南側に小さく「みやざき」と看板がありますが・・・
緑のダイドーブレンドコーヒー、おそうざいの店を目印に行かれた方がイイかもしれません。

入って真っ先に目に飛び込んできたのは、お刺身コーナー。
それも、マグロの刺身の多さにビックリ。
生活雑貨一式がそろう昔ながらの商店に、これだけの鮮魚を用意されているとは・・・。
時間が時間なら、多くの人が買い物に足を運ばれているのが伺えます。

お惣菜類もたくさん!!
スーパーの惣菜売り場より充実しているかも。今日は刺身と惣菜を肴に自宅で晩酌だ!!

天然本まぐろの中トロが680円(外税)、本まぐろも580円(外税)。
こんなにお安くていいのかな?

本まぐろの中トロ。
脂がのっていて、日本酒の肴にピッタリ!!

子供達とのまぐろ争奪戦に負け、チャーシュー335円(外税)に肴をスイッチ。
これも柔らかく美味しい~。お酒も進んで「天鷹心」720mlを一本ペロリと。

まぐろ以外の刺身も、下手なスーパーとはレベルが違う。
「活〆シマアジ」480円(外税)

「活〆平目」480円(外税)

そしてご飯が進んだ「マーボー豆腐」は何と280円(外税)
こんな美味しいお惣菜屋さんが近くにあったら、奥さんは楽だろうな~。
○「宮崎商店」住所:宇都宮市石井町2552-3
電話番号:028-661-2240
定休日:日曜日、祝日
営業時間:9時~19時30分
公式ブログ、
栃ナビHP
- 関連記事
-
コメント
あん
2年前に宇都宮から東上線沿線に引っ越した者です。
下赤塚には「ブーランジェリーケン」さんという、とってもおいしいパン屋さんがあるので立ち寄ってください!「VIVO」さんと「タミゼ」さんがお好きなら是非。
2014/04/18 URL 編集
pool
> 2年前に宇都宮から東上線沿線に引っ越した者です。
人情豊かな素敵な街という印象を受けました。
下赤塚のお店を紹介して頂きありがとうございます。次はいつ足を運べるか・・・。
2014/04/19 URL 編集