fc2ブログ

イル グスト(宇都宮市)

宇都宮市中心部(桜通り十文字)からJR宇都宮駅西口(宮の橋交差点)までの約3キロ。
通称「大通り」と呼ばれているメインストリート。
朝晩はバスが連なるように走り、多くの車が往来しています。

この大通りから一本入ると、大谷石の蔵が残っていたりと昭和を思い出させる光景と出逢えます。
イルグスト(IL GUSTO)

宇都宮記念病院の北側にある細い路地「清巌寺通り」
このお寺の門前町として広がった場所。ここに次々と飲食店が出店してきました。
イルグスト(IL GUSTO)

元倉庫を再生し、宇都宮初のコワーキングスペースがオープンしたと話題になった「HOTTAN」。
一階をTEST KITCHIN STUDIOとして、意欲ある若い料理人さんに1年限定で貸し出しているんです。

初代入居店の「ハッピーフィールドカフェ」さんは、瞬くうちに評判のお店になりました。
1年という入居期限で、多くのファンに惜しまれながら次のステージへ。
イルグスト(IL GUSTO)

そして・・・二代目の入居店「イル グスト」さんが、2014年3月24日にオープン。
期待と共に、お店のドアを開けました。
イルグスト(IL GUSTO)

以前の雰囲気とは一新。
入口には高級なワイングラスが並び、床は清潔感ある白に塗り替えられていました。
人が変わると同じスペースでも、こうも印象が違うのか・・・。

昼間からゆったりとワインを飲まれるお客さんも。
お洒落な古民家カフェから、大人の隠れ家的レストランへ。
イルグスト(IL GUSTO)

お昼は1200円。
三種類の自家製生パスタから選べます。

オーダーするときに、どんな形状のパスタなのか実物を見せての説明。
この日は「フィットチーネ」「カヴァティーネ」「じゃがいものニョッキ」、それぞれソースが設定されています。
イルグスト(IL GUSTO)

最初は「有機ジャガイモのポタージュ」
ジャガイモの美味しさがストレートに伝わって来ます。ほっこりさせられる一杯。
聞くと、塩と牛乳、そしてジャガイモだけで作ったと。素材のポテンシャルが高い!!
イルグスト(IL GUSTO)

そして忘れられないのが「自家製フォカッチャ」
表面はしっかり、中はふんわり。塩加減も絶妙で美味しい。

何とお代わり自由とのことで、ついつい3個も頂いちゃいました。
イルグスト(IL GUSTO)

前菜は「スズキのカルパッチョ」「茂木の有機野菜」「自家製ピクルス」に「茸のバター炒め」
特に印象に残ったのは、中央にある有機野菜のサラダ。

葉が肉厚で味わいが力強い!!それをサポートするのが柚子をハチミツ漬けしたものをベースにしたドレッシング。
ほのかな柑橘感が、野菜の苦さや甘さを引き立ててくれました。
イルグスト(IL GUSTO)

選んだのは「じゃがいものニョッキ ラグー仕立て」
ふわっと優しくとけていくニョッキ。そこに男らしい肉肉しいソースが良く合います。
でも全体的に上品な味わいに仕上がっていました。
イルグスト(IL GUSTO)

食後には「日光珈琲」としっかり堅焼きの「ビスコッティ」
酸味と苦みのバランスがイイコーヒーに、良く合います。
イルグスト(IL GUSTO)

これで通常のランチは終了なんですが、+500円で「日替わりドルチェ」を追加させて貰いました。
今日は「パンナコッタ」
とろーりミルキーなパンナコッタには、無農薬レモンのシロップも付いています。
イルグスト(IL GUSTO)

修業先の味や特徴を引き継いでしまうもの。
今回食べてみて、数多くの宇都宮にあるイタリアンとは味わい、組み立て方が違うようだ。

帰り際にシェフに尋ねてみると、生まれは芳賀ですが、白金台など都内を中心に修行されてきたとのこと。
シェフの引き出しにはどんな料理が入っているのか・・・・興味津々。

夜は3500円のコースのみ。
是非一度夜の料理を食べてみよう。おらワクワクするぞ!!
イルグスト(IL GUSTO)

○「リストランテ イタリアーノ イル グスト(IL GUSTO)」
住所:宇都宮市千波町17-11 SOCO 1F
電話番号:028-348-2088
定休日:火曜日、第一・三水曜日

営業時間:12時~15時30分(L.O15時)、18時30分~23時(L.O21時)
公式ブログ
(12歳以下のお子様のご入店はご遠慮頂いています。)
イルグスト(IL GUSTO)
関連記事

コメント

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

ナベッコ

素敵なお店ですね! 
一年間貸し出し店舗というシステム
私もめっちゃ気になります!
宇都宮から東京に引っ越して二年目ですが
ますます宇都宮のお店魅力的になってますね!
地元帰って お店開業するとしたら 宇都宮かなぁと思っているところです

pool

Re: タイトルなし
ナベッコさん、こんにちは
 
> 一年間貸し出し店舗というシステム
> 私もめっちゃ気になります!

来年度チャレンジしちゃいますか?

よっしー

料理も東京っぽいですね…彩りとか盛り付け方とか…
夜にお邪魔してみたいです!

ナベッコ

いつか、実現したいですね!
作りたい、料理、ドルチェたくさんあります!

pool

Re: タイトルなし
よっしーさん、こんにちは

> 料理も東京っぽいですね…彩りとか盛り付け方とか…
> 夜にお邪魔してみたいです!

昨日は春雷そして雹の中、雷雨・・・否、来宇されていたようですね!!

pool

Re: タイトルなし
ナベッコさん、こんにちは

> いつか、実現したいですね!
> 作りたい、料理、ドルチェたくさんあります!

夢の実現、楽しみにしています!!
くびをなが~くして、お待ちしています。
非公開コメント

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6600件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム