経済産業省の「
がんばる商店街30選」に選ばれた宇都宮オリオン通り商店街。
休日になると様々なイベントが開催され、人通りが目に見えて増えてきました。
シャッターを下ろしていた店舗に新しいお店がオープンしたりと、賑わいが戻ってきました。
2014年3月16日、オリオン通りにオープンした「一汁一菜」さん。
ギャラリーがある「
オリオンACぷらざ」一階に店を構えています。
こちらのお店を運営しているのは宇都宮市平出町にある「IFC栄養専門学校食堂部」。
栄養士を育てている学校が開いたお店ですので、栄養バランスがイイ食事を頂けるはず。
ということで、早速お邪魔することに。

現在はお昼の時間のみの営業。
メニューは「日替わり寝かせ玄米定食」900円のみ。
将来的には、テイクアウトなども行っていきたいとのこと。

店内はカウンターとテーブル席。白い壁とナチュラル色の家具。スッキリとした印象を持ちました。
明るき店舗で、ひとりでふらっとお邪魔するにもイイ感じ。

こちらのお店では、コーヒーや紅茶を置かず飲み物は日本茶のみ。
種類豊富に用意され、食後の飲み物を尋ねられました。
えっ、こんなに種類が多いの!?
週替わりで選ばれた3種類からのチョイスとのことで一安心。「黒豆入り玄米茶」を。
食後におはぎも出てくるとのこと。餡、きな粉、黒ゴマから。
一通り注文を済ませ、お茶を頂きながらのんびり。

店員さんが皆割烹着をしている~。まさに食堂に来た気分。
定食をお膳に乗せて運ばれて来ました。

この日のおかずは「筑前煮」

「サバの味噌煮」

「ほうれん草のお浸し」
コンビニや外食が多い私にとっては、嬉しい料理ばかり。まさに家庭料理。
塩分が控えめで、優しい味付けでした。

野菜たっぷりの「豚汁」にもニッコリ。

そしてメインは「寝かせ玄米」
特殊な圧力釜で炊きあげて四日間熟成させるのだそうです。使われているのは玄米と小豆と天然塩のみ。
もっちりとした食感、ほのかな甘みさえ感じます。
お隣に座ったおじ様は、う~んと唸りながら美味しそうに頂いてました。

そう、香の物も減塩でイイお味。
寝かせ玄米ご飯と汁物、そして香の物だけでもいける!

食事が終わると、黒豆入り玄米茶とおはぎの登場。

おはぎは黒ゴマをチョイス。
こちらも寝かせ玄米で。そう餅米のよう~。スッキリとした甘みで美味しい~。
お店のHPを作って、今日の日替わり定食の内容を告知してくれたら助かります。
食堂のように「今月の献立表」を配布してくれても嬉しいです。(是非、ご検討を)
○「一汁一菜」住所:宇都宮市江野町3-10 オリオンACぷらざ1F
電話番号:028-307-4889
定休日:水曜日
営業時間:11時30分~15時(L.O14時)
IFC公式HP、
オリオン通り商店街HP
- 関連記事
-
コメント
つるとも
2014/03/22 URL 編集
pool
> それにしてもこの、ご飯、玄米は、苦手意識があるので、是非食べてみたいです。
「食べられるかも」と思って頂けただけでも嬉しいです。
2014/03/22 URL 編集