あっという間に一年が経ち、街はクリスマス一色に。
宇都宮東武ホテルグランデでも、ロビーに大きなツリーが飾られていました。
四月に社会人となった方のお祝いの席。
何が食べたいのか尋ねてみると、「鉄板焼き」という答えが帰って来ました。
私が初めて鉄板焼きのお店に行ったのは20年以上前。ホノルルでのこと。
ハワイに詳しい知人にお奨めの飲食店を教えて貰い、お邪魔したのが昨日のことのように思い出されます。
ショーを見ているような包丁さばき。トークも楽しく、まさに大人の世界が広がっていました。

彼もそんな大人の世界を垣間見たいと思ったのでしょう。
本音を言うと、お肉よりお魚が食べたい年頃の私ですが、ゲストのご要望に答えるのがホストの勤め。
二階の「鉄板焼 下野」へ。
この日も予約で満席。人気のお店です。

3つの鉄板焼きコーナーがあり、右奥の席を使わせて貰いました。
正面に座るのではなくL字型のカウンター。会話も弾むレイアウトです。

24年前のオープン当初から使い込まれている鉄板。
ピカピカに維持され、食事への期待も高まります。
今回は「りんどう湖」9240円をお願いしました。

お祝いなのでまずは「ブリエット プレステージ」というフレンチスパークリングで乾杯。
辛口の泡で、スッキリと喉を潤してくれました。

「蟹と海老のミルフィーユ仕立て」
蟹の脚肉たっぷりの中にプリッとした海老が。贅沢な一品。

目の前の鉄板で焼かれた帆立。
ブルターニュの海の塩を付けて頂きます。帆立そのものの風味と旨味を楽しませて貰いました。

ついにメインの登場です。
フィレは常陸牛、サーロインはとちぎ和牛。美しいお肉です。

焼野菜の材料も美しい~。
ハナブロッコリーという見たことがない野菜も

サラダを食べながら調理風景を楽しんでいると・・・

ブランデーをかけてファイヤー。
ゲストの表情が、いつも以上に輝いていました。
若いゲストに私のお肉もおわけして・・・
薬味に「柚子胡椒」があり、私もひとつ頂きました。これ、イケル。

私はイタリア・ピエモンテ州の赤ワイン「バルパレスコ」をグイッと。

ペロリと平らげ満足そうなゲスト達。
ガーリックライスと赤出汁も、嬉々として。

デザートと珈琲も付いて来ます。
もうお腹一杯、ワインもたっぷり頂き楽しい一夜になりました。
○「鉄板焼 下野」住所:宇都宮市本町5-12 宇都宮東武ホテルグランデ2F
電話番号:028-643-2148
営業時間:11時30分~15時(L.O14時30分)、17時~22時(L.O21時30分)
公式HP、
栃ナビHP
- 関連記事
-
コメント
powder
下野さんだいぶ行ってませんが、行きたくなりました~お魚の年になりましたが…w
2013/12/19 URL 編集
pool
> 下野さんだいぶ行ってませんが、行きたくなりました~お魚の年になりましたが…w
確かお邪魔したのは「紅花」。
どんな芸当だったか、20年以上前で覚えてません。
でも、「楽しませよう~」という料理人の想いは、今でも鮮明に覚えています
2013/12/19 URL 編集
powder
2013/12/20 URL 編集