所用があって、JR西那須野駅東口に。
車を走らせていると、大勢の人で賑わっている場所があるではないですか。
人の流れを目で追っていくと、見事な真っ赤に紅葉したイロハモミジの沿道が。
ここは陸軍元帥、大山巌を祭った墓所に繋がる参道。

所用後に車を停めて参道を歩いてみました。
まさに見事。澄み渡った青空に、モミジの赤が映えました。

薩摩藩出身の大山元帥は、戊辰戦争、西南戦争、そして日清日露戦争を駆け抜けて近代国家・日本を築いた方。
門の外からお参りをさせていただきました。(一般公開はされていません)
フッと気がつくとお昼の時間。
そういえば墓所のすぐそばに、「石窯イタリアン アンジェロ」さんがあるはず!
まさに四年半以上ぶりでの
再訪になりました。

ランチは1100円~。
何にしようか思案しながら店内に。でも一瞬で思案していたのを忘れてしまいました。
なにせ天井が高く居心地イイ~。気持ちよく食事が出来そう~。

せっかく来たので、メインも頂ける「プランゾC」2100円を。
すべてのコース、最初の前菜はビッフェ方式。
10種類以上の前菜を1回だけ好きなだけ取ることが出来ます。
お客さん達は楽しそうにお皿に盛っています。
スタッフの人数はたくさん配置されていましたので、ビッフェ方式を採用したのは人員削減からではなく「お客様に楽しんで欲しい~」という想いからなのでしょう。私もニコニコしながらたっぷり前菜を。

数種類ずつ用意されているピッツァかパスタから1品チョイス。
ピッツァの王道「マルゲリータ」を頂きました。

モチッとした生地のピッツァを香ばしく焼き上げています。
あれ?お隣の方が頼んだ「アンジェシカ」というピッツァはハート型だ!!
周囲のお客さんの様子を観察してると、パスタを選ぶ方が圧倒的に多い!!
地元雑誌「もんみや」のパスタ特集にも紹介されたアンジェロさん。パスタも美味しそう~。

メインは「カチュスコ」を。
トスカーナ地方のリボルノの名物料理。魚貝のトマト煮込み。
魚貝の旨味がトマトに綺麗に溶け込み、心も体も温まりました。

ドルチェでもお客様を喜ばせる演出。
4種類のドルチェが運ばれ、実物を見ながら注文出来るんです。

説明を聞きながら、食欲が沸いてきます。

「ボネ」と「バニラジェラート」をチョイス。

ペロリと平らげ、ホットコーヒーを美味しく頂きました。
大山参道の紅葉は今がピーク。紅葉を楽しんだ後、是非美味しいピッツァを頬張りに立ち寄ってみてください。
○「石窯イタリアン アンジェロ」住所:那須塩原市下永田1-1424-1
電話番号:0287-37-6993
定休日:火曜日
営業時間:11時30分~14時(L.O)、17時30分~22時(L.O)
但し土日祝のランチは14時30分(L.O)まで30分延長
栃ナビHP
- 関連記事
-
コメント