海無し県の栃木県。
総務省 統計局の家計調査でも、魚介類の年間購入金額は32位(平成22年~24年平均)の7万7千円。
全国平均より一万円低いというデータが出ています。
じゃ、魚と縁が全くないかというと・・・否。
同じ家計調査で、外食の寿司店で使う金額は岐阜市、金沢市に次いで全国3位。
統計では、寿司好きの家庭が多いという結果が出ています。
インターパークを見れば、ズラリと回転寿司店が建ち並んでいるのも頷けます。
そんな我が家も娘達は大の寿司好き。
もちろん通常は、100円の回転寿司がほとんどです。
この日はスペシャルデー。回らないお寿司屋さんでお祝いの席を。
お邪魔したのは戸祭にある「奴寿司 華月」さん。

運転手を買って出たので、私は緑茶で乾杯。
いつもはひとりお酒を楽しませて貰っているので、たまには日頃の罪滅ぼしをしなくては・・・

お祝いと言うことで事前に予約していた品々が。
まずは「わかめサラダ」700円と

「海鮮ヒアルロン酸サラダ」1400円
お寿司を頂く前に野菜をたっぷり摂取。

ドレッシングは三種類。カレーのドレッシングが大好評。
これなら、たくさん野菜が食べられそう。

そして「特別仕様の刺身の盛り合わせ」
デラックス過ぎてビックリ!!お祝いだからと奥さん気張りすぎ!!^^;

海老がまだ足を動かしているのを目にした娘達。
大いに驚いている姿を見て、箸を伸ばさないかと思いきや・・・、しっかりと。
独占できるかと内心期待していたのに・・残念。

新鮮でイイネタがごっそり盛られていました。
でも子供達の食べる勢いはお見事。あっという間に平らげてしまいました。

ここでいくつかお寿司をとって、みんなでシェアーしましょう。
お寿司には「そばの実」の小鉢が付いています。

「天然本まぐろ尽くし」3000円

「旬彩」2800円

そして「山吹」3150円
みんなの目の輝きが違います。次々と箸が延びこちらもあっという間に完売。

こうなったら、巻物で子供達のお腹を一杯にさせないと・・・。
「納豆巻き」250円X2人前、「かっぱ巻き」250円でどうだ!!

もっとマグロが食べたい!!という声を受け、最後の頼み「ネギトロ巻」700円X二人前を投入。
さすがにこれで、子供達のお箸が止まりました。

最後にお味噌汁を頂き無事終了。
帰りの車の中で「今度回転寿司に連れてって」と末娘。どれだけ寿司好きなのかと驚かされました。
○「奴寿司 華月」住所:宇都宮市戸祭町3031-1
電話番号:028-908-6530
定休日:木曜日
営業時間:11時30分~14時(L.O)、17時30分~22時(L.O) 日・祝は21時30分まで
公式HP、
栃ナビHP、
ぐるなびHP
- 関連記事
-
コメント
桂渡 真子
2013/11/04 URL 編集
pool
いろいろな栃木を味わってください。
2013/11/05 URL 編集