素晴らしい食事は、お腹だけでなく心も満たしてくれる。
都市化が進む宇都宮。
そんな中、長岡にある丘陵地、約26ヘクタールを「
うつのみや文化の森」として市が保存管理をしています。
森のすぐ麓、山と山とに囲まれたのどかな場所にある一軒のフレンチレストラン「環坂」さん。
東京から来られた方を囲んでの夕食会として使わせて貰いました。

完全予約制のお店。
それも最大で8名分の席しかありません。

宴の開始時間が決まっており、別室でのんびりと談笑を。
刻一刻と変わっていく光景を眺めながら・・・。

時間となり、メインのお部屋に。
そこには8席のみのカウンター席が。特別な一夜が始まりました。

今回の参加された中に、県内に住んでいながら初めて環坂さんにお邪魔したという人が。
ずっと来たいと思っていたそうですが・・・。
そんな方に耳寄り情報。
環坂さんの
公式HPには、現時点での「予約状況」が確認できるんです。(「予約状況はここから確認できます」という項目をクリック)これを参考に空いている日、スタート時間をチョックし、早めに「ご予約」ボタンからネット予約をするか、電話での予約をしてみてくださいね。
この日のディナーはひとり1万円のお料理をお願いしました。
まずはシャンパンで乾杯。

「米粉のクレープ」
しっとりとした米粉のクレープの中には鯛のホホ肉が。山椒もきいていて食欲を誘う一品からスタート

「とうもろこし未来(北海道産)のポタージュ」
なめらかな口当たり。とうころこし本来の美味しさがギュッと詰まってます。

「カンパチの冷燻製&小海老のチーズ焼き、谷野ファーム(浜松)の野菜達と共に」
ひとりひとり違う大皿に盛りつけられて・・・。
お皿のダイナミックさ、そこに盛られたお料理達の繊細さに、皆さん心動かされた様子。

主賓の方に好みを聞き、シェフにセレクトして貰ったワインが登場
大人数でしたので、色んなワインを楽しむことが出来ました。



「甘海老と生麩入り温製フラン」
甘海老の頭から取った出汁を使って。その出汁を十二分に含んだ生麩の美味しさに言葉を失いました。

「福井・越前港から”ナメタカレイ”のグリエ バジル風味、隠元を添えて」
ふっくらカレイに、バジルのソースがいきています。

「北海道産小麦”春よ恋とライ麦”を使った自家製パン」
環坂さんのパンは美味しい。お料理達と同じくらい輝いてます。

「特選土佐赤牛ヒレの炭火焼き わさびと共に、万願寺しし唐とポテト」
柔らかいだけでない。絶妙な弾力が本来の肉の美味しさを実感させてくれます。
そう、噛むほどに美味しさがにじみ出る。わさびを付けなくて、そのままでも最高です。

「だだ茶豆入り炊き込みご飯」
しっかり計算され、一番美味しい炊きたてを味わえます。
分量は「普通で」と言ったけど、写真を見ると結構の量でしたね。^^

半分食べて、好みで「お茶漬け」「スパイシーカレー」にして貰えます。
これがまた美味しいんです。この日はお茶漬けにして貰いました。

「プレーン(北海道・仁木町)のコンポートと想いやり生乳(中札内村)のアイスクリーム」
がっちりとスッキリ。素晴らしい組合せ。どちらの良さも生きてます。

これにてメインフロアーでの食事は終了。
最初に通されたサロンで、食後の余韻を楽しませて貰いました。

美味しいコーヒーやジャスミンティーと共に

焼き菓子を頂く・・・。
素晴らしい食事で火照った体と心を落ちつかせてくれました。
○「環坂」住所:宇都宮市長岡町160-4
電話番号:028-600-1819
定休日:月曜日、火曜日(祝日の場合は営業し、翌日振休)
☆開宴時間☆
12:00・13:30スタート(水~金)、12:00・13:40スタート(土、日祝日)、18:45スタート(水~日)、完全予約制
公式HP、
栃ナビHP
- 関連記事
-
コメント