市内のホテルで開催する会合が多く、月に何度も同じ場所にお邪魔することも。
会議だけ・・・と言うのならイイのですが、
懇親会もセットされている場合は同じ料理が登場し残念に思うこともあります。
幹事役を仰せつかった人からすると、参加者の満足より、無難に滞りない開催を第一に考えてしまうのが常。
それ以上に、「場所を知らない」というのが現実なのかもしれません。
実はある会合で、会議&懇親会の会場選びの打診が舞い込んできました。
私のわかる範囲で、数軒の候補場所を挙げさせて頂きました。
その候補から、幹事さんがチョイスしたお店が・・・。
第一回目は「HACHINOJO」さん(その時は、取材せず)
そして今回第二回目で利用させて貰ったお店が「ル マグノリア」さん。

作新学院の南西、住宅街にある洋館を改装し、2010年9月オープンしたフレンチのお店です。
参加された皆さんは、ここにこういうお店があったとは知らなかった様子。
そして40年近く前に、この近くに住んでいたという方も・・・。
懐かしそうに話す当時の様子にに、私は興味津々。
話を戻して・・・。
奥の和室の個室を使わせて貰い、そこでしっかり会議を一時間。

その後メインホールに場所を移し、懇親会を開催させて頂きました。
高い天井、窓からは「白木蓮」の巨木が見えます。剪定したばかりとのことでしたが、皆さん巨木に感心しきり。
貸切でのパーティー形式。
大皿に3人分の料理が運ばれ、それを各自で取り分ける。気楽に食事を楽しむことが出来ました。

この日登場したお料理をちょっとご紹介。
「イタリア産生ハムとオリーブ」

「オードブルヴァリエ」
季節野菜のオリーブマリネ、ノルウェーサーモンのマリネ、アボカドと小海老のタルタルカナッペ



「福井県産ベビーリーフのサラダ 自家製マスタードドレッシング」

「ススキのカルパッチョ シェリーヴィネガーソース」

「エスカルゴのオーブン焼き」

「有頭エビの自家製スモーク」

「オーストラリア産仔羊背肉のロースト 香草パン粉風味」

「マグノリア風パエリア」

「木いちごのソルベ」

「飲食店というと行きつけ以外行くことが無く、意外と知らないんです」とおっしゃる方も。
「こんな美味しいエスカルゴは初めてだ」とか「仔羊の火加減が絶妙」「パエリアが食べたかったんだ」
等々高評価を頂き、私自身嬉しい思いをさせて頂きました。
そうそう、8月31日まで「世界のビールフェアー」を開催しています。
ワインもいいけど、やはりビールでしょ!!という人には最高ですよ。
飲み比べ、ビールも深い・・・と感じたpoolでした。
河又シェフ、マダム、大変お世話になりました。
○「ル・マグノリア」住所:宇都宮市鶴田町2154-13
電話番号:028-678-3311
定休日:水曜日
営業時間:11時30分~15時(L.O14時)、18時~22時(L.O21時)
公式HP、
公式ブログ、
栃ナビHP
- 関連記事
-
コメント