「サイタリーフェスタ2013」が、7月7日に埼玉県で開催されます。
埼玉をイタリア食文化の発信地に・・・というテーマのもと
日本ソムリエ協会主催のイベント。
さいたま市がワインとチーズの消費量日本一ということから、毎年開かれているのだそうです。
有名な落合務シェフが会長を務める、
日本イタリア料理協会も協力し、協会会員の料理人が集結。
彼らが作るイタリア料理が堪能出来るというから、羨ましいイベントになっています。
栃木県から唯一参加する「トラットリア エッセ」さんの相馬シェフ。
全国の蒼々たるイタリアンシェフと共に腕をふるわれます。

日常の仕事に追われていると、ドンドン視線が内側に、そして手元へと下がってしまいがち。
コンテストに参加したり、全国のシェフ達と交流する機会を作ったりと、相馬シェフの視線はいつも上を見ています。

「1360円のランチコース。前菜:人参とマジョラムのフラン(粒マスタードのパン粉と共に)、フリッコ(ジャガイモのチーズ焼き)、茄子のリブリア」
お店で出している料理にも、日々切磋琢磨している様子が読み取れます。
お邪魔する度に、以前と違う前菜が登場したり、ドルチェは盛りつけも進化し続けている・・・。
何度お邪魔しても、新鮮な気持ちにさせてくれます。

「サルシッチャ、ブロッコリーのミルクリゾット」
7月で3周年を迎えますが、厨房はピカピカ。オープン当時をしっかりと維持。
壁に書かれた有名人達のサインが、お店の歴史を物語っているようです。

「苺のソルベ(ジャレッティーを乗せて)、アマローネ風味のイチジクのケーキ」
この日もニコニコさせられるお料理が列びました。
心は気持ちいい青空!!

「エスプレッソ、イタリア:トスキ社のシュガヴィッレ(きび砂糖)を添えて」
◯「TRATTORIA ESSE(エッセ)」住所:宇都宮市小幡2-7-5
電話番号:028-678-5526
定休日:月曜日、第ニ・四日曜日はランチタイムのみ営業
営業時間:11時30分~14時30分(L.O14時)、18時~22時30分(L.O21時30分)
公式HP、
公式ブログ、
栃ナビHP
- 関連記事
-
コメント