6月15日で6周年を迎えた「和食 了寛」さん。
南宇都宮駅近くにある大谷石の倉庫群の一角にあるお店です。
この日も「すでに予約で満席です」と玄関口に。歳月と共に人気を維持・高めている姿は立派です。

お店の一角にある半個室。今回初めて使わせて頂きました。
布地で他の席からの視線が遮られていて、落ちついて会話を楽しむことが出来ました。

今回頂いたのは「歳時弁当」1700円。
6月18日~8月7日までの期間、「七夕」をイメージしたお料理が列びます。
先付けは、「水無月豆腐」
長芋と出汁を寒天で豆腐状にした一品。上にはあずきが乗せられています。
京都の和菓子「水無月」を料理に取り入れたのでしょうか、あずきのほのかな甘みも上品です。

三段お重になったお弁当が目の前に。
蓋を開ける瞬間・・・いくつになってもワクワクさせられます。そう、小学校の運動会の頃から変わらない・・

一の重は・・・「お造り二種」「茄子の揚げ浸し」「ちりめんししとう」「白身の南蛮付け」

二の重は・・・「かんぱちの幽庵焼き」「豚の味噌焼き」「出汁巻き玉子」「とうもろこしの真丈」「ズッキーニ湯葉射込み」「豆もやしと茗荷の酢味噌」。中央には七夕をイメージする笹が!

三の重にはご飯が

もちろん、赤出汁が付いてきます。
色んな物を少しずつ、贅沢な楽しみ・・。

食後には西伊豆産天草からつくった寒天を使用した「あんみつ」
今回は男性5名、女性1名という構成でしたが、みなさん美味しそうにペロリと。コーヒーを飲みながら。
最後に七夕を祝ったのはいつだったのだろう~。思い出せない・・・。
○「和食 了寛」住所:宇都宮市吉野町1-7-10
電話番号:028-611-1711
定休日:月曜日と第一日曜日
営業時間:「昼」11時30分~15時(L.O14時)、「夜」18時~23時(最終入店 21時)
備考:5歳未満のお子様は、ご遠慮願います。
公式HP
- 関連記事
-
コメント