泉町通りにある「季節料理 力造(りきさく)」さん。
6月3日からランチが再開されたと聞きつけ、早速お邪魔してきました。
力造さんといえば「焼き鯖寿司」「肉巻きおにぎり」・・・
そして「大人の階段」「神隠しのトイレ」等々以前、場末にお店を構えていたときの伝説が今でも語り継がれています。
連日大盛況で、おひとりで料理をこなされていたご主人の体力に限界が。
夜のみの営業になって3年近くなりました。ファンが長年待っていたランチの再開、嬉しい限りです。
昼間の泉町通り・・・、夜は宇都宮を代表する歓楽街。
ロシア料理店があったりと、明るい時間に歩くと新鮮な発見があるモノですね。

目的の「季節料理 力造」さんに到着!!
中央に設けてある、「修行僧の階段」を登り二階が店舗。

玄関先のブラックボードに「ランチ始めました!!」と。
そしてズラッと書かれたランチメニュー。1000円でメインをパスタ3種、リゾット1種から選べるらしい。
ここでもしかしたら・・・と。

予想通り、厨房に立っていたのは力造・ご主人の息子さん。
市内人気イタリアンで修行し、先月まであるお店の店長として腕をふるっていた方。
昼は息子さんがイタリアンを、夜はご主人が日本料理を出す二毛作店として6月からスタートしたとのこと。
以前のお店も、お値打ちランチとして人気でしたので、これは期待できそう~。
そして和テーストの雰囲気でイタリアンが食べられるというのも、力造らしくて楽しい~。

こんがりと焼いたベーコン、グリルした野菜も添えたサラダに、前菜二品も載ってる。
最初の一皿目から、ボリューム満点。

前菜は「生のりといろいろ野菜のフリッタータ」と

「ハモンセラーノとモッツァレラチーズ」
この空間でしっかり手間をかけたイタリアンの登場に、まだ頭と舌が追いつかず混乱中・・・。
まさに力造ワールド。以前も場末の一杯飲み屋風の店内と、ご主人の料理とのアンバランスがツボでした。

スープも付いて来ます。
「彩り野菜のチキンコンソメスープ」。具だくさんで美味しい~。

4人でお邪魔し、皆違うモノをオーダー。
「ツナとキノコのボスカイオーラ」

「アサリと生のりの和風ペペロンチーノ」

「夏野菜とオリーブの冷製スパゲッティ」

そして私が「ベーコンとモッツァレラチーズのピリ辛トマトリゾット」
イイ酸味と辛さのトマトソース。そこにチーズでまろやかさを演出。
どれもボリューム満点で、男性にも嬉しい。

ドルチェは二種類からチョイス。
「フランマンジェ」と「焼きフラン」。それぞれブルーベリーのジャムとマンゴーのホイップ添え。
どちらも絶妙な甘さ。オジサン達も大喜び。

食後にはドリンクも。
暑い日だったので、皆アイスコーヒーを頂いたのですが、ミルクもガムシロップも器で登場。
この内容で1000円とは・・・・。月~土曜日までランチ営業していますので、是非お立ち寄りを
○「季節料理 力造(りきさく)」 住所:宇都宮市泉町1-10 2F
電話番号:028-627-0084
定休日:日曜日、祝日
営業時間:11時30分~14時(L.O)、18時~24時
公式HP、
栃ナビHP
- 関連記事
-
コメント
うさまま
2013/06/10 URL 編集
pool
> 息子さんというと、ビアンコさん?
諸事情により、5月でお店を閉められたとのことです。
2013/06/11 URL 編集