fc2ブログ

中華料理 福山(宇都宮市)

今、ユニオン通りが賑やかになってきています。

携帯電話の登場により、若者がお金を使わなくなったと言われて久しくなります。
若者の街としてトレンドの発信地と言われていたユニオン通り。
最近ではシャッターが閉められたお店を多く見かけるようになっていましたが・・・。

ここに来て、次々と飲食店がオープン。
注目されるスポットの一つになりつつあります。
中華料理福山

2013年5月20日、ユニオン通りに「中華料理 福山」さんがオープンしました。
開店祝いの花が玄関口に。これだけでも街に彩りを添えてくれます。
中華料理福山

お店に入ると、どこか懐かしい中華店の雰囲気。
厨房からは中国語が聞こえて来ます。一瞬で子供の頃中華街に連れて行って貰った想い出が頭を過ぎりました。
中華料理福山

席に着こうと思ったら・・・O社長が笑顔で手を振ってる。
是幸いと同席させて頂き、一緒にお昼を楽しませて貰いました。

昨日は「台湾ラーメン」を食べたというO社長。
今日は「醤油ラーメン」500円を。スープを一滴も残さず飲み干す姿は、永遠の三十代!!
中華料理福山

「これが良いんだよ」と指さす先には・・・。
生ビール+二品で980円という「生ビールセット」。仕事帰りに一杯というときには最高なんだとか。
中華料理福山

そして150分「食べ放題+飲み放題」3000円というコースもお薦めと。
88品の料理から、自由に選んで食べられるんだそうです。「会社の宴会でも使えるでしょ」と
中華料理福山

まだオープンして間もないお店なのに、すっかりO社長の行きつけ店になっている様子。
今度コッソリ夜覗いてみようかな?

そうだ、肝心の私のお昼を頼まなくちゃ。
ランチは680円。ラーメン&炒飯のセットもあるみたい。
中華料理福山

今回は「ニラレバーランチ」680円をお願いしました。
お膳に乗ってドドーンと。
中華料理福山

予想に反して、落ちついた味付け。中国人の作る中華なので、濃い味かと思っていましたが・・・。
O社長が行きつけになるのも頷ける。毎日通っても飽きない味付けになっていました。
中華料理福山

最初は食べきれないのではと思っていたどんぶり飯。
綺麗に食べきった自分がいました。杏人豆腐もスルッと上品な甘さ。
食べきった頃にはお腹一杯、食べ過ぎた~。

これからもユニオン通りにオープンを控えているお店があるとのこと。
通りを歩くのが楽しみになってきました。

ちなみに「中華料理 福山」さん、39種類の500円&600円お弁当も販売していますよ。
中華料理福山

○「中華料理 福山」
住所:宇都宮市西一丁目2-3 SKビル
電話番号:028-612-8958
定休日:無休

営業時間:11時~14時、17時~23時30分
中華料理福山
関連記事

コメント

hanamura

お一人様でも楽しめる中華の店はイイですねぇ!でも先日陽南通り行列の出来る店「幸福」に行ったら、若いガテン系~私みたいなブルーカラーのオヤジを並ばせて、平日の昼に女子会グループが居座っていて脱力しました。けど、ランチしっかり食べて元気出しました。

pool

Re: タイトルなし
hanamuraさん、こんにちは

> お一人様でも楽しめる中華の店はイイですねぇ!

ラーメンやさんはたくさんありますが、中華料理店というと意外と少ないので貴重な存在。

>でも先日陽南通り行列の出来る店「幸福」に行ったら、

幸福さんも、いつも多くのお客さんで賑わっていますね。

水玉

環状線と田原街道の陸橋したの、金源も同じ様なお店です!是非(笑)単品の炒飯、圧巻でした!

pool

Re: タイトルなし
水玉さん、こんにちは

> 環状線と田原街道の陸橋したの、金源も同じ様なお店です!是非(笑)単品の炒飯、圧巻でした!

街の中華店、意外とたくさんあるのかもしれませんね。
急に岩手屋の炒飯、食べたくなりました。^^;

saki

東宿郷にも…。
初めまして、poolさん。
東宿郷の鬼怒通りに去年オープンした「東興苑」も、こことよく似たお店ですよ。
店内も、メニュー内容も。

pool

Re: 東宿郷にも…。
sakiさん、こんにちは

> 東宿郷の鬼怒通りに去年オープンした「東興苑」も、こことよく似たお店ですよ。
> 店内も、メニュー内容も。

気軽に食べられる中華料理店が続々オープンしているんですね。
嬉しいです。
非公開コメント

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6700件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム