fc2ブログ

王様のお菓子屋さん&レストランカクライ

南宇都宮駅そばの「王様のお菓子屋さん」。

2013年5月31日でお店を閉め、
8月から東京・神楽坂にて「セシルエリュアール」の名前でオープンすることに。

鈴木さんのお菓子を愛し続けてきた方々への御礼の想いを込めて、スペシャルディナーが開催されました。
当初は一夜限りでしたが、多くのファンの要望で二夜限りの・・・。

予約がすぐ埋まってしまい、残念ながら参加できなかった方も多いはず。
写真だけでもお伝え出来ればと、ブログ記事にさせて頂きました。

今回会場になったのは、足利銀行本店近く北一の沢町にある「レストラン カクライ」さん。
若きオーナーシェフ加倉井さんとのジョイントディナーとなりました。
王様のお菓子屋さん&レストランカクライ

席は16席、開宴時間前にはみなさん席に着かれ、ピーンと張り詰めた緊張感が漂っていました。
どれほどこの日が来るのを楽しみにしていたのか・・・肌で感じた瞬間。
王様のお菓子屋さん&レストランカクライ

王様の鈴木さんの挨拶からスタートしました。
にこやかな表情、優しい口調の語りで、会場が一気にリラックスムード。
さすがです。

優しい言葉の裏には、確固たる自信がみなぎっていました。
この日、この瞬間のため、時間と労力を惜しまず造り上げてきたお菓子達。
話を聞いていて、参加できた幸運を神に感謝!
王様のお菓子屋さん&レストランカクライ

レストランカクライさんはオープンキッチンになっており、
お二人で作業をしている光景を見ることが出来ました。なんて素敵な光景なんだろう~。
王様のお菓子屋さん&レストランカクライ

料理を言葉で現す難しさを今回も痛感させられました。

ビッチリとその時の感想を書き留めていましたが・・・。
周りの方々の「おいしい~」と言葉。それがすべてのような気がします。

今回もあえて料理名と写真のみでご紹介させて頂きます。
料理
「鹿沼・丸福農園のトマトと大谷・半田農園のアスパラガスのアンサンブル」
王様のお菓子屋さん&レストランカクライ

「種子島産蜜芋の冷製スープ コラボレーションスタイルで
王様のお菓子屋さん&レストランカクライ

「北海道・新滝川農場の合鴨の炭焼 栃木産の彩り野菜添え」
王様のお菓子屋さん&レストランカクライ

どれも一手間二手間かけたお料理が並びます。
写真で見ただけではわからないような仕掛けも。

シンプルに素材の美味しさを引き出し、
王様の鈴木さんのデザートへ見事に繋がるよう渋く堅実な仕事がされていました。

デザート
「西表島ピーチパイン尽し コラボレーションスタイルで」
王様のお菓子屋さん&レストランカクライ

「デリス ショコラ 夏みかんのコンフィー」
王様のお菓子屋さん&レストランカクライ

「アールグレイy's" Ⅱ"Théと共に」
王様のお菓子屋さん&レストランカクライ

「タルト・アルザシエンヌ」
王様のお菓子屋さん&レストランカクライ

「utsunomiya Tea StoryミルクThéと共に」
王様のお菓子屋さん&レストランカクライ

なんて贅沢な時間なんでしょう。

命を削って造り上げられたお菓子達の力は半端無い!!
それに合わせた紅茶も絶妙でした。

神楽坂という新天地に向かわれる鈴木さん。
東京に行ったときには、是非新しいお店に立ち寄らせて頂こうと思っています。
以前より増して、若々しくなられたような気がしました。
王様のお菓子屋さん&レストランカクライ

○「王様のお菓子屋nc」
住所:宇都宮市吉野2-5-8
電話番号:028-678-9006
営業日:2013年5月24日(金)~26日(日)、29日(水)~31日(金)

営業時間:11時~18時
公式HP

2013年8月オープン予定
○「セシル エリュアール 神楽坂」
住所:東京都新宿区赤城下町3-9
電話番号:03-6280-8226
定休日:月曜、火曜日+α

営業時間:11時~19時、サロン営業 水~土曜日19時30分~

○「Restaurant Kakurai」
住所:宇都宮市北一の沢町4-10 ジュネスガーデン103
電話番号:028-622-5333
定休日:月曜日、第二日曜日

営業時間:11時30分~14時30分(L.O13時30分)、18時~22時(L.O20時30分)
     (2013/1月から、ランチ営業時間が30分短くなりました)
公式HP公式ブログ栃ナビHP
レストラン カクライ
レストラン カクライ
関連記事

コメント

銀丸。

こちらのディナー、同じ日に同席させて頂きました!
もしかしたら…と思いつつ、タイミングが合わず声を掛けることが適いませんでした。
もしどこかでまたお会いしましたら(^_^)

pool

Re: タイトルなし
銀丸。さん、こんにちは

> こちらのディナー、同じ日に同席させて頂きました!

あの日ご一緒に素敵な夜を過ごさせて頂き、ありがとうございました。
またどこかでお逢いできましたら、嬉しいですね。
非公開コメント

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6800件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム