ガテン系男子ばかりの宴席を佐野市で開催することに。
この集まりですと過去に居酒屋さんや中華料理店などで開いたことがあるのですが・・・。
今回は異例と思われるお店で開催することにしました。
そのお店とは・・・「トラットリア スカッコマット」さん。
20名を超える参加者が居りましたが、想像通り「皆さん初めてのお店」。

「前は何も通っていたけど、こんなお店があったとは・・・」「娘は来たことがあるらしいけど」等々。
地元に住んでいても、行く機会が無かった方々ばかり。
だからこそ、是非料理やお店を堪能して貰いたいという熱い想いでお店の選定をさせて貰いました。
これを機会に、奥様や娘さん達を連れて足を運んで欲しいな~。

今回はおまかせコース5000円でお願いしました。
飲み物別でしたが、大人数の会とあて磯貝シェフが格安のイタリアワインをマグナムボトルで用意してくれていました。配慮に感謝、感謝。

最初、みな無口で緊張されているのが伝わってきます。
でも美味しいワインと、美味しい料理、そして美人マダムの軽快なトークで一気に場が和んできました。
ではこの日、登場したお料理をご紹介していきましょう。
「カリフラワーのフリット ほんのりカレー風味」
自家農園で有機栽培されたカリフラワー。サクッとフォークで頂きました。
肩の力を抜いて、気軽に食事を楽しんで欲しい~という磯貝シェフのメッセージにも思えた一品。
この日暑かったので、カレー風味も最高!ガテン系男子達を魅了してくれました。

今日の自家製パンは「フェンネル、黒胡椒、新玉葱、グリッシーニ」の四種類。
ワインのお供にも大活躍。

「真イワシのソットオーリオ からし菜、グレープフルーツ ペコリーノのクレマ」
二皿目はサッパリ爽やか。イワシの脂も心地いい。
ここにペコリーノのクレマも添えることで、味わいに深みも加えられています。

「サンダニエル産生ハム、モルタデッラ、ルーコラ、クレシェンツァ、焼きたてピアディーナでお好みで巻いて」
酒好きの男達を魅了する料理で攻めてきた!!

それもタコスのように巻いて頂ける・・・この気軽さが今日の私達に最適。
ほおばりながら、会話も花咲いてきました。

「カヴァテッリ 軽く燻製したホロホロ鶏と春野菜」
フォークを使わずスプーンで気軽に食べられる。
味付けはサッパリとして濃厚。気持ちいい~。

ここまで期待通りの内容。そしてメインでは予想を超える一品が登場しました。
それは・・・スカッコマットで「焼きおにぎり」が出てきたんです!!
「北海道ジャージー牛イチボのロースト ゴルゴンゾーラを詰めた焼きおにぎり」
噛むほどに贅沢な美味いが口の中で広がっていきます。凄い!!
そしてもっと驚いたのが焼きおにぎり。中にゴルゴンゾーラがサンドされた熱々のおにぎり。
これが美味いのなんの!!主食として、ワインのお供としても最高。
実は世界三大ブルーチーズと言われるイタリアのゴルゴンゾーラ。
苦手な方もいたようで、残った物すべて私が引き受けさせて貰いました。^^

「パンナコッタ ローズヒップとハイビスカスティー
苺のスープ仕立て スターアニスの香り」
オヤジ達も心動かす爽やかなドルチェ。どこか中華風の潤いある香りも親しみやすく嬉しい。

ここで追加でワインを軽く頂きました。
デザートワインとして・・・というリクエストにマダムが選んだ一本。
「FRANZ HAAS MOSCATO ROSA 2007」
独特な香り、甘みがたまらない!!

〆にエスプレッソやカプチーノ、カモミールティーなどを頂き、宴席が終了。
高級な雰囲気に飲まれ堅かった表情だった方々も、最後は笑顔での散会となりました。
参加された皆さん、料理を提供してくれたスカッコマットの皆さん、ありがとうございました。
○「トラットリア スカッコマット」 住所:佐野市高萩町1207-1 サンクレスト高萩102
電話番号:0283-23-4224
定休日:月曜日
営業時間:12時~14時30分(L.O14時)、18時~23時(L.O22時)
公式ブログ、
栃ナビHP
- 関連記事
-
コメント