fc2ブログ

レストラン道(那珂川町)

休日にぬくぬくとベットの中で・・・、ということが出来ない性分。
いつも通り、日の出と共に目が覚めてしまいます。

これを老化と言われたら返す言葉がないのですが。^^;

休日の朝、五月の若々しい太陽と共に活動開始。
こんな日には、ちょっと遠出をしてみたくなる~。子供達を送り出しドライブに出発!!

美しい新緑を愛でながら宇都宮から小一時間。
最初に向かった場所は、那珂川町にある「馬頭広重美術館」。

氏家出身の実業家が大正~昭和初期にかけてコレクションした膨大な歌川広重の版画を寄贈したことにより誕生した美術館です。6月末日まで「ゴッホに愛された花魁-溪斎英泉展」、7月4日~8月4日までは世界遺産に登録されると話題沸騰「浮世絵に描かれた富士山展」が開催されます。
広重美術館

芸術を堪能し、そろそろお昼時間。

以前からお邪魔したいと思っていた「レストラン 道」さんへ。
車ですぐ。美術館から歩いても行けるくらいの場所にありました。
レストラン 道

創業40年の昔ながらの洋食屋さん。
次々と地元の方が笑顔で入っていきます。

入口には有名人のサインがズラリ、様々なグルメ番組で取り上げられている様子。
厨房には綺麗なコックコートをキチッと着こなした料理人がお二人。

創業者のお父さんと、長年ホテルニューオータニで修行をされて来た息子さん。
お二人の厨房に立つ姿を見て、今日のランチは大いに期待できるのを確信しました。

ステーキやハンバーグ、そしてオムライスなどなど・・・嬉しくなるようなメニューが並んでいます。
レストラン 道

おかあさんがキチッとフォークやナイフを揃えて貰い・・・ワクワクのランチタイムのスタートです。
私は「ポークカツ」1200円をお願いしました。
レストラン 道

こちらにはサラダや
レストラン 道

スープも付いてきます。
サラダには和風、フレンチのドレッシング。今日のスープは上品な甘さのオニオンスープ。
レストラン 道

そして・・・ポークカツの登場です。
鉄板からはみ出すかと思うほど、堂々の大きさ&厚み。思わず胸きゅん!

食べてみると、なんて柔らかく美味しいんだろう~。カツによって肉の旨さが閉じ込められている。
那須・郡司畜産の白豚を使用しているとのこと。

これだけのサイズの肉を食べたら胸焼けする年頃の私なのに・・・軽やかに気持ちよく入っていく~。
ソースがまた渋く大人の味わい。豚肉の清らかな甘みが強調されます。
夢中で食べていたら、あっという間に完食。いや~美味しかった~。もちろんライスも付いてます。
レストラン 道

奥さんは「オムライス&海老フライセット 3本 1200円を。
一口前菜は筍のお料理。後で聞いたら、美味しかったらしい・・・私には回ってきませんでしたが。
レストラン 道

同じスープが付き・・・メインのオムライスが登場。デミグラスかトマトソースか選べ、トマトを選択。
一口頂いてみよう~。

見た目以上にふっくらなめらかな口当たり。卵は有機有精卵を使っているとのこと。
チキンライスと卵焼きとのバランスが絶妙。一体となってどちらの美味しさもひきたてていました。
レストラン 道

オムライスのセットにはデザート付き。その名も「未知なるケーキ」。
これが・・・極旨でした。ケーキ専門店を出しても、評判になるのでは・・・。
期待以上の美味しさで、素敵な休日になりました。
レストラン 道

レストラン道さんを後にし、「道の駅ばとう」で地元の農産物を買って家路に。
道の駅ばとう

「道の駅といえば、アイスでしょ」と、とちおとめ&バニラミックスソフト250円を食す奥さん。
先ほど抹茶のババロア、ココアのロールケーキを食べていたのに・・・甘味の入る場所は無限大なんですね。
道の駅ばとう

○「レストラン道」
住所:那須郡那珂川町馬頭1934-8
電話番号:0287-92-3363
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日休み)

営業時間:11時30分~14時30分(L.O14時)、17時~21時30分(L.O21時)
公式HP公式ブログ栃ナビHP
レストラン 道
関連記事

コメント

うさまま

わー美味しそう!
海老フライ&オムライスがいいな~
でも・・我が家には、蕎麦男がいるのがネック・・・

私も寝てるのが勿体なくて起きてしまいます(老化)

pool

Re: タイトルなし
うさままさん、こんにちは

> 海老フライ&オムライスがいいな~
> でも・・我が家には、蕎麦男がいるのがネック・・・

蕎麦VS洋食だと、我が家では断然洋食に行ってしまいそう。

> 私も寝てるのが勿体なくて起きてしまいます(老化)

いえ、進化です。
非公開コメント

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6600件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム