fc2ブログ

smile farm.kitchen(栃木市)

まもなくゴールデンウィーク。
どこかに出かけようかと思いながらも、まだ予定を組まれていない方も多いのではないでしょうか。

蔵の街・栃木市に足を伸ばすのはいかがですか?
スマイルファーム.キッチン

那須や日光、益子など栃木県内には観光名所がさまざまありますが、混雑が苦手という方には最適。
春風を感じながら街の風情を堪能出来ます。

市の中心を流れる巴波川には、「うずまの鯉のぼり」と称し約1000匹の鯉のぼりが元気に泳いでいます。
(2013/4/6~5/26)
スマイルファーム.キッチン

私が好きなスポットと言えば、例幣使街道の「嘉右衛門町地区」。
国選定重要伝統的建造物群保存地区にも指定されている場所です。

岡田記念館」や「油伝味噌」などがあり、歴史を感じさせてくれます。
スマイルファーム.キッチン

以前は歴史好きの年配者を多く見かけましたが、最近ではお洒落な女性達が闊歩する姿が。
この街に魅了された若い人達が、カフェや雑貨店など次々とオープンさせているんです。

今回お邪魔したのは「smile farm.kitchen(スマイルファーム.キッチン)」さん。
様々なイベントに、ワゴン車での移動カフェを行っているのでご存じの方も多いはず。

2013年1月25日、ここ嘉右衛門地区にお店をオープンさせたんです。
車では蔵の町大通り、泉町交差点を西に入った場所に建つ古民家を改装して。
スマイルファーム.キッチン

コツコツと愛情込めてお店を作られたのが伝わる店内。
細かい所にもこだわりを感じます。

手前にカウンター席、奥は小上がりになっているテーブル席。
おっ、敷いてある座布団ひとつひとつにも・・・自然に笑顔になってしまいます。
スマイルファーム.キッチン

人気のグリーンカレーやハヤシライスなど美味しそうなメニューが並びます。
サイズも選べ、嬉しい配慮。おこなさらんちも用意されていました。

今回は悩んだあげく「オムハヤシ(並)」840円をお願いしました。
11時~14時までのランチタイムには「ミニサラダ」が付いて来ます。
程よく酸味がきいて、食欲を煽ってくれます。
スマイルファーム.キッチン

オムハヤシが来た~。
ふわふわ卵の下にはチキンライスがたっぷり。自家製味噌が入ったハヤシソースはマイルドな味わい。
どこか懐かしさを感じさせてくれる~。ニコニコしながら、ガッツリ頂いちゃいました。
スマイルファーム.キッチン

食後には・・・「ミニキャラメルナッツパフェ」420円を。
生まれ育った我が家を思い出し、つい童心に帰ってパフェを頂くおやじ。
端から見たら変な光景だったかも・・。
スマイルファーム.キッチン

11時~18時までは+200円でドリンクが付けられます。
「アイスコーヒー」を頂きながら、平成の現在に意識を戻すことにしよう。
スマイルファーム.キッチン

現在でも県内の様々なイベントに出向き移動カフェを行っています。
イベントや自家農園の作業等でお店をお休みすることもありますので、電話されてから行かれた方が確実かと思います。

のんびりゆったり気分を満喫してくださいね。(下記写真は、近くの神明神社)
スマイルファーム.キッチン

○「smile farm.kitchen(スマイルファーム.キッチン)」
住所:栃木市泉町5-15
電話番号:0282-51-1194
定休日:第一・三月曜日、火曜日(イベント・農業休みあり)

営業時間:11時~20時(L.O)
公式フェイスブック公式ブログ
スマイルファーム.キッチン
スマイルファーム.キッチン
関連記事

コメント

まるP

おかげさまさまで...
poolさん、こんばんは。

うずま川面に鯉のぼりがひらめく季節、仲よしの店、嘉右衛門町界隈、なにより旧栃木街なか全体を毎年PRしていただき、ほんとありがとうございます。

pool

Re: おかげさまさまで...
まるPさん、こんにちは

GW中、栃木市内も多くの観光客で賑わうことでしょうね。
素敵な魅力ある街です。
非公開コメント

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6600件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム