fc2ブログ

ニッポン バール HACHITORA(宇都宮市)

3月10日、JR宇都宮駅東口に新しいお店がオープン。
同日オープンのホテル、「ダイワロイネットホテル宇都宮」の一階に出来たとか・・・。

春休みの長男と次女を連れて、いざ駅東口に行ってみよう~。

ここで次女から驚きの一言が・・・
「JR宇都宮駅の東口に来たのは、生まれて初めて!!」と。

県庁前通り・いちょう通りを使い東西を行き来していると駅の反対側に行く機会は無かったのでしょうね。
まるで新しい街に降り立った旅人のように、周りをキョロキョロ。「この道の先には何があるの?」と質問攻めを

駅東の玄関先、ポートホテルの真向かいに「ダイワロイネットホテル宇都宮」がオープンしていました。
ニッポン バール HACHITORA(ハチトラ)

東に延びる幹線道路・鬼怒通りに面した1階に「ニッポン バール HACHITORA(ハチトラ)」さんの入口が。
ホテルの正面玄関より立派な店構え。
ニッポン バール HACHITORA(ハチトラ)

入ると宇都宮の名産品、大谷石がお出迎え。
開放的で明るい店舗。ホテルの角、南西部分はガラス張りになっていて明るい日差しが差し込みます。
ニッポン バール HACHITORA(ハチトラ)

オープンキッチンの前にはカウンター席が。
出張帰り、ここに座ってひとりで一杯・・・う~ん良さそう~。
ニッポン バール HACHITORA(ハチトラ)

席についてふっとテーブルを見渡すと・・・おっ宇都宮の銘酒「四季桜」の升が。
最後の会計伝票を入れる場所のようですが、地元をPRして貰っているようで嬉しい。
ニッポン バール HACHITORA(ハチトラ)

ランチは580円から用意されていました。
まずはランチドリンクは+100円で付けられると言うことで、早速頂くことにしよう~。
コカコーラにジンジャエール、なぜか長男は健康に留意してか「野菜ジュース」
ニッポン バール HACHITORA(ハチトラ)

私が頂いたのは「うおまぶし」850円。
聞いたことがないメニュー、どんなものが頂けるのかワクワク。

お盆にのってやってきました。
メインの他に、サラダと自家製豆腐、味噌汁、小鉢、(他のランチにはお代わりOKのご飯)が付いてきます。
ニッポン バール HACHITORA(ハチトラ)

なるほど、ひつまぶしは鰻が乗っていますが、うおまぶしは様々なお魚が。
ひつまぶしの要領で、そのまま頂く、添えてある柚子胡椒で頂く、出汁をかけてお茶漬け風に頂くと三種類の食べ方で楽しめるんだそうです。
ニッポン バール HACHITORA(ハチトラ)

予想以上の具だくさん。
まずはそのまま頂こう~。色んな魚が入っていて楽しい~。
ニッポン バール HACHITORA(ハチトラ)

柚子胡椒で頂き、最後に出汁を。刻み海苔も入っていて風味も最高。
昼間のお茶漬けもイイですね。
ニッポン バール HACHITORA(ハチトラ)

次女は「HACHITORAのしょうが焼定食」750円
ニッポン バール HACHITORA(ハチトラ)

長男は「宮崎仔牛の極芯厚 牛タンの炭火焼定食」1580円
一切れ頂きましたが、コリッとした口当たりなのにジューシーで柔らかい食感。
これを肴に飲めたら最高でしょうね。

グランドメニューを見させて貰い、この牛タンの炭火焼きの記載をしっかり確認!!

それ以外に「鶏焼」のメニューに釘付け・・・
オーダーが入ってからオーブンで40分かけ丸々一匹焼き上げるんだそうです。食べたい!!
2時間飲み放題付き(2名様より)コースは3980円から用意されているようですよ。
ニッポン バール HACHITORA(ハチトラ)

○「ニッポン バール HACHITORA(ハチトラ)」
住所:宇都宮市東宿郷1-4-14 ダイワロイネットホテル宇都宮1F
電話番号:028-614-3383
定休日:年中無休

営業時間:ランチ11時~14時(L.O)ティー14時~17時、ディナー17時~24時(L.O23時)
セカンドラインHP
関連記事

コメント

ハチトラさん、ホテルにあるのがいいですよね~♪
夜も和食のバールみたいで、かなり気になってるので行きたいです。

西口で産まれ育ったので、駅の東口の想い出はサーカスに行ったことですね。
宇都宮は、JR駅で東西がはっきり分断されてましたからね~(^ω^;
東口が熱いようですが、西口も盛り上げて行かないとですね!

pool

Re: タイトルなし
繭さん、こんにちは

> ハチトラさん、ホテルにあるのがいいですよね~♪

安心して酔いつぶれることが出来ますからね。(笑

> 西口で産まれ育ったので、駅の東口の想い出はサーカスに行ったことですね。
> 宇都宮は、JR駅で東西がはっきり分断されてましたからね~(^ω^;

本当の次女の発言は「駅に東口があるのを初めて知った」というもの。
駅東口からまっすぐ伸びる鬼怒通りの先にはなにがあるの?と尋ねるので「ベルモール」と教えてあげても、位置関係がまったく理解できていない様子でした。

うさまま

中高生が立ち寄れるようなお店、東口にないですからね・・・・

駅東住民としては、電車を降りてふらりと一人or 子供連れで食事ができる店ができて嬉しいです。


pool

Re: タイトルなし
うさままさん、こんにちは

> 中高生が立ち寄れるようなお店、東口にないですからね・・・・

昨日長女がベルモールに行った帰りに駅まで歩いたようですが、つい寄り道したくなるようなお店が無く淡々と歩を進めたようです。

> 駅東住民としては、電車を降りてふらりと一人or 子供連れで食事ができる店ができて嬉しいです。

ふらふらと歩いて帰りながら、あっちに寄ったりこっちに寄ったりと出来たら楽しいでしょうね。
非公開コメント

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6600件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム