fc2ブログ

タイ料理 ナムティップ(宇都宮市)Part2

ある医学博士の「二十歳のグルメはいない」というコラムが秀逸でした。

各味覚の感能(感受性)は加齢と共に低下していくのなら、若者こそが真のグルメになるはずなのに、現実的には中高年の方が食べ物・酒を味わう能力は高い。それはなぜか・・・。

甘味やうま味以外の味は自然界にあっては有害のサイン。
酸味は腐敗の味だし、苦みは毒の味。よって小さな子供達も本能で遠ざけることが出来る。

加齢によって一番感能が弱まるのが苦み。
これによって若いときには苦手だった山菜が、年を取るに従い美味しく感じるように。

弱まることによって初めて得られる食物、酒に対する味わいを深めることが出来る。
年を取ると言うことは素敵じゃないか。という内容。

確かに若いときには苦手だったモノが、今では大好物というモノがたくさんあります。
生臭さが嫌で魚嫌いだった私ですが、今では大好物。ビールの苦みも楽しめるようになりました。(笑

独特の香辛料がたっぷり使われたタイ料理も、定期的に「食べたい病」が発症するように。
向かったお店は「タイ料理 ナムティップ」さん。
国道四号線から一歩入った場所にある小さなお店です。
タイ料理 ナムティップ

ランチはそれぞれ千円。
四種類から選べ、最後にデザートかドリンクが付いてきます。
タイ料理 ナムティップ

この日は寒い日でしたので、迷わず「グリーンカレー」!!

深いスープ皿にたっぷりのグリーンカレー。
通常のお店の二杯分はあろうかというサイズ。
タイ料理 ナムティップ

ご飯は別盛りで、こちらも十分なボリューム。
タイ料理 ナムティップ

ワクワクしながら、ふたつのお皿を合体!!
ふんわり美味い鶏肉、細かく刻んだ茄子もたっぷり。

口に入れた瞬間はまろやかで甘さを感じるのに、身体の中から辛さが沸き上がってくる~。
なんて心地いいんだろう~。

夢中で食べきった後には、額に汗がにじみ出ていました。
おお!!身体が季節を先取り!!まるで春のような温かさ。
タイ料理 ナムティップ

ヒリヒリする辛さではなく緩やかな辛さ。
最後にデザートでマンゴー&ヨーグルトを貰い、口の中もサッパリ爽やか。

帰りには車の窓をちょっと開けて。少しずつ空気も暖かくなってきたみたいです。
タイ料理 ナムティップ

○「タイ料理 ナムティップ」
住所:宇都宮市簗瀬町837
電話番号:028-638-3588
定休日:不定休

営業時間:11時30分~14時30分、18時~22時30分(L.O22時)
栃ナビHP
タイ料理 ナムティップ
関連記事

コメント

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
非公開コメント

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6600件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム