長男が作った自家製ローストビーフを頂いた。
作り方を教わってきたとのことで、早速実行に移してみたとのこと。
慎重に火を入れすぎてちょっと表面は堅かったですが、初めてとしては十分の出来。
色んなことに興味を持ち、やってみるのは素晴らしいこと。
「もし将来料理の道に進みたいなら、厳しそうな師匠を紹介するよ」と言っておきました。^^
とある休日に、再び長男とふたりでランチに行くことに。
向かったお店はろまんちっく村・新里街道出入り口近くにある「クーリ・ルージュ」さん。

カウンター席に親子二人で。
私の股の下をくぐり抜けて遊んでいたのがつい先日のよう。今では私より背が高くなってしまいました。

この日はスペシャルランチデー。通常1890円のランチがこの日は1400円で。
品数をしぼりいつもと違うコース内容になっていました。
まずは「手作りドレッシングのサラダ」
うわ~丁寧な仕事だ。一枚一枚の野菜達に適量のドレッシングがよく絡んでる。

自家製パンを頂くのも楽しみの一つ。
香りよくもっちりパンに、長男も目を輝かせていました。

長男は「豚すね肉の煮込み ポトフ仕立て」を。
グツグツと音を立てながら・・・。
お箸でも切り分けられるほど柔らかく煮込まれたすね肉。
何とも満足そうに食べている~。クーリ・ルージュさんに来たら、是非味わって欲しい一品です。

私は違った意味でここでしか味わえない一品を。
新聞やラジオで頻繁に取り上げられている「クーリ・ルージュさんの玄米蕎麦」。
この日は特別にランチメニューに並んでいました。
幼少の頃に食べた祖母の作る玄米蕎麦が、シェフにとってのラタトゥイユ。
それを再現させた一品が注目を浴びているんです。

真っ黒な麺で、噛むほどに独特の旨さが口の中に優しく広がっていきます。
前回ディナーで出して貰った以来二度目。前回より美味しくなってる。
けんちん汁をもっと濃厚にしたような汁に付けて頂きました。
素朴な甘さが印象深い一品です。

デザートは盛り合わせでお願いしました。
長男は「ライチのパンナコッタ 苺のソース」

私は「紅茶のゼリーと牛乳アイス」
シェフの優しさが伝わる味わいです。

最後に紅茶やコーヒーを頂き〆。
あれ?お隣に良く通っているお店のマダムが・・・。
他のお店でお客さん同士としてお逢いするって、楽しいですね。

帰りにクーリルージュさんのパンを購入。
子供達へのお土産として。
玄関口にパン屋さんも併設しており、現在品数多く取りそろえているのは土曜・日曜日のみとのこと。
ろまんちっく村に行った帰りに、パンを買って帰るのもイイですよ。
○「レストラン クーリ・ルージュ(COULIS ROUGE)」住所:宇都宮市新里町丙33-2
電話番号:028-678-8848
定休日:木曜日
営業時間:11時~15時(L.O14時30分)、18時~21時(L.O)
公式HP、
公式ブログ、
栃ナビHP
- 関連記事
-
コメント