fc2ブログ

happy field cafe(宇都宮市)

先月の下野新聞にオープンしたばかりのお店が写真付きで紹介されていました。
「修行カフェきょう開店 宇都宮のオーナー育成施設」というタイトルの記事。

記事を読むと、地元で活躍するカフェオーナーを育成する施設『カフェスタジオ』が出来、その第一弾としてカフェがオープンすること。営業期間が決まっていて最大一年間という制限の中、先輩オーナーの指導を受けながら自立を支援することなどが書かれていました。

民間でもこのような動きが始まったのか・・・という程度しか感じていませんでした。

でもある朝、いつも読ませて貰っているうさままさんの「休日ごはん」というブログでディナータイムの紹介が。美味しそうな内容の写真と記事。これは!!文字数など制限無く書き手の熱量が伝わりやすいのがブログ。心動かされてしまいました。絶対行ってみよう!!

場所は宇都宮記念病院の北側の住宅街。
国指定重要文化財の「鉄塔婆」で有名な清厳寺のある通り沿いにありました。

近くの100円パーキングに停め50mほど歩いた場所に・・・。
1月14日にオープンの「happy field cafe(ハッピー フィールド カフェ)」さん。
3階建ての倉庫を改装し、1階はカフェ、2階3階はコワーキングスペースになっているとか。
happy field cafe(ハッピーフィールドカフェ)

店内はアンティークな古家具や古道具をふんだんに使った味わいある空間に。
壁も倉庫時代の面影をあえて残す作りになっています。

新しいお店だけど、どこか懐かしい雰囲気。
入った時には満席で、店内の写真はこの程度で・・・。^^
happy field cafe(ハッピーフィールドカフェ)

ランチは三種類のメイン料理を選べ、1000円。
+ドリンクで1100円、+ドリンク&デザート付きで1350円というお値段。

まずは「ベニアズマ(サツマイモの品種)」のスープ。
最初のこの一品目から表情が緩みっぱなし。

ペースト状のスープで、生姜のみじん切りなど様々な具材が盛り込まれています。
これがベニアズマの甘みと共に、何とも言えない心地よさを味わわせてくれました。
happy field cafe(ハッピーフィールドカフェ)

「前菜二種盛りと日替わりキッシュ」
マダコとセロリのレモン風味、そして自家製リコッタチーズとスナップエンドウ&ズワイガニ。
マダコの小気味良い食感、そしてリコッタの方には硫黄臭がするマグマ塩を使用。これが癖になる味わい!!

キッシュは生地がサクサク、具材はツナとブロッコリーでトロトロ焼きたてを。
happy field cafe(ハッピーフィールドカフェ)

メインは「重ね煮ハンバーグ きのことゴボウのサラダを乗せて デミグラスソース」
重ね煮とは水も油も加えず、鍋で一定の順序に重ねるように煮込み野菜のおいしさを最大限引き出す料理法なんだそうです。口に入れた瞬間素材の旨さがバクハツしたような印象。驚きです。
happy field cafe(ハッピーフィールドカフェ)

添えられたサラダも、素材の苦甘さをしっかり伝えてくれる味付けで嬉しい。
happy field cafe(ハッピーフィールドカフェ)

パンかご飯か選べご飯を。雑穀米でちょうど良い硬さに炊きあがっていました。
happy field cafe(ハッピーフィールドカフェ)

ワクワク、ニコニコのランチ。
是非、ドリンクとデザートも食べてみないと!!

デザートは三種類から選べます。選んだのは「フルジエ」。
カスタードの甘さと苺の酸味、そして鼻から抜ける洋酒の仄かな香りが素敵なデザートでした。
happy field cafe(ハッピーフィールドカフェ)

ドリンクで選んだのはホットコーヒー。
この香り、苦み、もしやと思い尋ねてみると、やはりあの日光珈琲でした。

「修行カフェ」という新聞記事のタイトルに惑わされていた自分が居ました。
修行中というと半人前のようなイメージを持ってしまいましたが・・・。

真摯に料理に取り組むシェフが居る素敵なお店。大いに満足させてくれました。
happy field cafe(ハッピーフィールドカフェ)

○「happy field cafe(ハッピー フィールド カフェ)」
住所:宇都宮市千波町17-11 SOCO1F
電話番号:028-622-2332
定休日:不定休(2013/2~3月は、日曜日定休)
(2013/4月~は、第1.3.5月曜日、但し祝日の場合はランチのみ、日・祝日もランチのみ営業)

営業時間:11時30分~16時(但しランチタイムは14時)17時30分~22時(L.O21時)
公式フェイスブック
happy field cafe(ハッピーフィールドカフェ)
関連記事

コメント

うさまま

ランチ
お昼もいいですね~
近々行ってみなければ(でも、混んでるんですか)

私も毎朝poolさんのブログ読んでます!更新ない日はガッカリw
麻布キッチン、バリトンに行ってみたいです。(正・新みつわも)

poolさんの記事に寄り、これで認知度が、
コワーキングスペース>happy field cafeから逆転かつ相乗効果ですね♪
駐車場無い分、マチナカついでに流れて来てくれるといいなあ。

珈琲を飲んでどこかわかるとは脱帽です(・∀・)
散歩がてらに寄りたいわ♪

pool

Re: ランチ
うさままさん、こんにちは

> 私も毎朝poolさんのブログ読んでます!更新ない日はガッカリw

ガッカリされないでください^^
実はずっと毎日更新していたので、今の週5~6の更新の方がリズムを作るのに苦労しています。
習慣って恐ろしいモノですね。

> 麻布キッチン、バリトンに行ってみたいです。(正・新みつわも)

私も行きたいお店がたくさん。

pool

Re: タイトルなし
繭さん、こんにちは

> 駐車場無い分、マチナカついでに流れて来てくれるといいなあ。

車を使わない生活をしている人が増えてきたように感じます。
多くの人にふらりと立ち寄って欲しいですよね。
非公開コメント

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3100件、ブログ記事は6800件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム