新しいお店情報をどこで知ったのか聞かれることが。
県内に大勢居るグルメブロガーさん達の記事もそうですが、
「
栃ナビ」さんやタウン誌「
もんみや」さんの情報には大変助けられています。
今回も新着情報で見かけ、早速お邪魔してみることに。
昨年12月7日にオープンしたばかりの「麻布キッチン」さん。池上町の大通り沿いにあるとのこと。
その周辺なら何度も前を通っているはずなのに・・・どこに出来たんだろう??
答えは住所の「アソルティ1F」というビル名にありました。
バス停留所「東武駅前」のコンビニDaily YAMAZAKIが入っているビルに「ASSORTI」の名前を発見!!
ここに違いない!!でもお店はどこに???

その時ビル玄関先に掲げてあった黒板が目に留まりました。
ここだ!!ランチは680円から用意されている模様。

ビルの中に入ると目の前に。
単に大通りを歩いているだけでは気がつかないはずだ。まさに街の隠れ家的なお店。

いざ!!入ってみましょう。
奥行きが広く、外から見るのとは大違い。テーブル席やカウンター席も用意されている。
今回は一番奥の2人がけテーブル席に座らせて貰いました。

お店の方は気さくな方で、店名の「麻布」の由来を教えてくれました。
麻布十番にあるシチュウ専門店にぞっこん惚れ込んだ社長さん。
その看板商品を是非宇都宮の方にも・・・という想いでお店を開いたんだそうです。
そう聞いたら看板メニュー「牛ホホ肉のシチュウプレート」1280円を頼まなくちゃ!!
ついにシチュウの登場です。
濃厚なのにスッキリ。独特の旨酸っぱさが癖になります。
なるほど、人を虜にする美味しさがあります。

牛ホホ肉は口の中でとろけて行きます。
確かに上質なお肉を使っています。このお肉だけでもお代わりしたい。

温野菜が別添えになっており、「お好みでシチュウに入れるなり、そのまま頂くなりどうぞ」と。

ご飯は白米か十六穀米を選択できます。大盛り無料とのことで、十六穀米の大盛りを。
スプーンにご飯を乗せ、シチュウに沈ませ一緒に。進む進む。
大盛りサラダは、柚子かオニオンのドレッシングと共に。

お皿を傾け、最後の一滴まで美味しくシチュウを頂きました。
デザートはレアチーズケーキ。

最後に本日サービスのホットコーヒーを頂きました。
夜もこの牛ホホ肉シチュウを中心に、おつまみ系は480円~用意されているとのこと。
90分ワイン飲み放題980円という企画も実施中。
専用駐車場はありませんので、近くの百円パーキングか東武百貨店にお立ち寄りの際にでも・・・。
○「麻布キッチン」住所:宇都宮市池上町4-2 アソルティ1F
電話番号:028-638-4429
定休日:日曜日
営業時間:11時30分~15時(L.O14時30分)、17時~23時(L.O22時30分)
栃ナビHP(追伸)2014年2月28日で、閉店となりました。
- 関連記事
-
コメント