日頃からお世話になっているAさんをお誘いしての新年会。
ここぞ!という時使わせて頂いている、館林市の「鮨おばな」さんへ。

この日はカウンター席は満席。
初めて個室を使わせて貰いました。
こちらの個室。専用の玄関口があるんです。
トイレも専用に用意され、他のお客さんと顔を合わせることなく食事が楽しめるよう設計されていました。

長い廊下の先には・・・しっとり落ちついた和室。
掘りごたつ式になっていて、足を折ることなく年配者にも嬉しい配慮。

通常のお店なら個室が取れて嬉しいはずなのですが・・・。
ご主人のおもてなしの笑顔や無駄が無く美しい仕事ぶりが見られないのがやはり残念。
おばなさんでは、カウンター席で頂くのが一番の贅沢だと思います。
今回もひとり12600円のおまかせをお願いしました。
まずは先出し「山葵の葉と茎の漬物」
深みがある甘辛さ。これ最強のお酒の肴です!!

この日もビールで始まり、きき酒師の資格を持つ女将さんセレクトの日本酒を堪能させて貰いました。
最初の日本酒は秋田の「やまとしずく 純米酒 陸羽132号」の登場です。
撮影用に、わざわざ日本酒の瓶も持ってきてくれました。

「平目の昆布絞めと平貝」
山葵、塩、そしてスダチでいただきました。平目のとろける旨さに皆絶句。

おつまみとして「大根とワカメ」が。
ちょうど良い箸休めとして最高~。

香りイイ升酒で気分上々。
その後日本酒やらお店でブレンドした焼酎など、結構飲んでしまいました。

「鰆の藁いぶし」
藁の香りと鰆の旨味が重なり合い、気持ちいい。

「蒸し鮑」
ふんわり上品な食感、噛むほどに広がる旨味。そしてこのだし汁が極旨。綺麗に飲み干してました。

「コノワタの茶碗蒸し」
濃厚~!!まさに酒好きの人のための茶碗蒸しです。

「蛸と牡蠣」
蛸の香りが素晴らしい。牡蠣も美人さんで上品。まじめな仕事ぶりが伺えます。

「タラの白子」
もう・・・幸せ。日本人に生まれてきて良かったな~と。

ついに握りの開始。
個室なので二、三貫ずつの登場です。
「コハダと鰆の漬け」

「佐渡のマグロづくし」

「イカとサヨリ」

「海老」
今回一番驚いたのがこの海老。まるでフレンチです!!

「雲丹、赤貝、カイワレ大根」
カイワレの美味しさも予想外!!

「穴子のタレと塩、〆の玉」
魅了されっぱなしの2時間半。Aさんにも喜んで頂けた様子でニッコリ。
素晴らしい時間をありがとうございました。
○「鮨おばな」住所:群馬県館林市大手町5-1
電話番号:0276-72-1604
定休日:月曜日、第二・四日曜日
営業時間:17時30分~21時30分(最終入店20時)
但し日・祝日は12時~16時(最終入店15時)
- 関連記事
-
コメント
セシル
あと4ヶ月のうちに行きたい!!!!!
2013/02/05 URL 編集
pool
> あ〜行きたいな〜
> あと4ヶ月のうちに行きたい!!!!!
是非是非足を運んでみてください!!
2013/02/07 URL 編集
-
2013/02/17 編集
pool
いちブログの記事ですが、それを元に実際足を運んで頂き光栄です。
2013/02/17 URL 編集
-
2013/05/14 編集
pool
渾身の料理の数々を堪能できて、素敵な一夜になりました。
言葉で表現しようと思っても、自分の力量を超える味わいでしたので・・・詳細なブログ記事は期待されずにお願いします。^^;
>自分なりにpoolさんは、街中で見かけたらブログとは違い、きっと小難しい顔をしているに違いない…と思っていたのですが、ブログのように、朗らかで楽しい感じの方でした。
すみません、イメージを崩してしまったようですね。^^;
2013/05/15 URL 編集