まだ太陽が沈む前・・・。
朝早くから東京から応援に来て貰った人達を慰労することに。
時計はまだ16時を指したばかりで、大半のお店はまだ夜の営業開始前の時間帯。
思案すること数十秒。そうだ!!あのお店にお邪魔しよう~。
お邪魔したのはシンボルロード沿いにある「LE METORO(ル・メトロ)」さん。
平日は16時~、土日祝日は11時30分から通し営業をしているんです。
フランスのカフェを思わせるお洒落なお店で、オヤジばかり四人衆で行くのもちょっと気が引けましたが・・・。
居心地が良くて、あっという間に場に同化していました。

まずは一日のご褒美、「ハイネケンの生ビール」630円で乾杯。
見ているだけで喉が鳴ります。

すぐ出して貰える「前菜5種盛り」1050円をおつまみに。
お昼を食べる時間が無かった4人。格別な想いで次々空になっていきます。
人参サラダ、鶏ともやしのサラダ、レンズ豆の煮込み、イカとセロリのマリネ、そして赤キャベツのマリネ。

お邪魔した日はル・メトロ・マスターの誕生日。
「一緒にワインで乾杯しましょう」と無理矢理お誘いすると、特別なワインを出してくれました。
「オークセイ デュレス1er ヴァル 1981ドメーヌ ロワ」。
そう!!1981年もののブルゴーニュのワイン。今から32年前のモノ。

何て美しい色合いなんだろう~。
まるでロゼのよう。様々な深みが融合し、飲み進めると共に身体に馴染んでくる。

「牡蠣と自家製ベーコンとほうれん草のソテー」840円を頂きながら、気持ちよく入っていく。

「ポトフ」1260円
じっくり煮込まれたお肉や野菜達も格別なんですが・・・
この汁が美味い!!お代わりしたくなるような旨味です。

「コスティエール ド ニーム プラン キュヴェ トラディション2011」
先ほど凄いワインを頂いたので、お店の基本的なワインにスイッチ。
マスカットの甘めの口当たりなんですが、キレがあって美味しい。凄い!!

「仔羊のロースト」1890円
ボリューム満点。レア具合もお見事。魅了されました。

先ほどのワインのお礼と、マスターから手作りの「ホットアップルパイ」。
パイ生地がなんて心地いいんだろう。絶妙な甘さで私達酔っ払いオヤジ達も入れ食い状態でした。

最後の〆は「ベトナム風チキンカレーライス」840円。
東京から来られた方が大のカレー好き。マイルドなのにスパイシーで一人で一皿完食。
「最高のカレーで幸せ~」と。

酒豪の私とSさんで、美味しそうにカレーを頬張る姿を眺めながら、もう一本赤ワインを空けていました。

一日の疲れが吹っ飛び、癒される想い。
すでに外は暗くなり、家路に向かう人達が車を走らせていました。
暖かくなったら、このテラス席で一杯も素敵だろうな~。
○「LE METORO(ル・メトロ)」住所:宇都宮市池上町1-11
電話番号:028-634-4545
定休日:木曜日・第四水曜日
営業時間:平日16時~24時、土日祝11時30分~24時(L.O23時30分)
公式HP,
公式ブログ、
栃ナビHP
- 関連記事
-
コメント
kyoko
以前訪れた時、定休日ではないはずなのに閉まっていて、がっかりしながら帰りました…。
どのお料理もとてもおいしそうです☆
2013/01/25 URL 編集
繭
ハイネケン¥420、グラスワイン¥315だったかしら?
つい寄りたくなっちゃうよね!
お肉に豪華なワイン、すっごく美味しそう!
羨ましいです(・∀・)
しかし、ホントお酒お強いですね☆
2013/01/27 URL 編集
pool
> こちらのお店、平日は16時〜なんですね。
ちょっと変則的ですが、今回のように早めのスタートのケースでは大変助かりました。
本を持ち込んでカフェを楽しんでいる女性のお客さんも。
2013/01/27 URL 編集
pool
> 平日の夕方限定のハッピーアワー(16時~18時)は、アルコールがお得(*^_^*)
> ハイネケン¥420、グラスワイン¥315だったかしら?
そういえば、黒板に書いてあったような気が・・・。
追加情報、ありがとうございます。
> しかし、ホントお酒お強いですね☆
今日でも休肝してあげないと・・と。やっと新年会が終わりそうです。^^
2013/01/27 URL 編集