大学時代、渋谷の洋風居酒屋でアルバイトをしていました。
それも調理担当者が辞めてしまったとのことで、店長指導期間1週間で料理の間に料理を覚えろと。
その店での一番人気はピザ。
既製品の生地は原価が高いからと、強力粉・薄力粉・イースト菌で一晩寝かせたピザ生地を使用。
オーダーと同時に手で伸ばし具材を乗せオーブンで焼き上げていました。
一晩に数多くのオーダーが入り、ピザ好きの人の多さに驚いたことをよく覚えています。
それから四半世紀以上経ち・・・県内にもピッツァ専門店が一気に増えてました。
ひとりで気軽にピッツァが楽しめる。イイ時代になりました。
簗瀬の路地裏にある「PIZZA HACHI(ピザハチ)」さんに。
昨年6月にオープンしたばかりのピッツァ専門店です。

実は前日から無性にピッツァが食べたくて寄らせて貰ったのですが満席で断念。
リベンジすべくこの日はちょっと早めにお店に到着することが出来ました。
やはりこの日も12時にはほぼ満席に。
もう少し温かくなれば、線路側のテラスでも頂けるのですが・・・。

ランチは1050円と、オードブル三種盛りとデザート盛り合わせが付く1680円の二種類。
ナポリ風・ローマ風の2種類の生地、それぞれ9種類のピッツァからチョイスすることが出来ます。

今日はシンプルにAランチ1050円を。
まずは「シェフのきまぐれサラダ」から。
お皿に山盛りの野菜達。粉チーズの甘さとビネガーの酸味がちょうど良い。生ハムや焼き野菜も添えられています

ピッツァは「クワトロフォルマッジ:ナポリ風生地」+300円を。
チーズ好きの私には、大好物のピッツァ。
ゴルゴンゾーラ、リコッタ、モッツァレラ、パルミジャーノを使用。
ブルー系のゴルゴンゾーラは控えめに使われていたので、苦手な方にもOK。
モッチリとした生地の上で踊るチーズ達の競演を楽しませて貰いました。

はちみつも添えられていましたので、独特なチーズが苦手という方はぜひかけて召し上がって下さい。
味や香りがまろやかになり食べやすくなりますよ。

最後にコーヒーが付いてきます。

そしてコーヒーのお供に、プチ焼き菓子も。
店内の席数が16席と狭いので、テイクアウトされるのもおすすめです。
Lサイズ マルゲリータは945円(+箱代100円)から用意されています。
○「PIZZA HACHI」住所:宇都宮市簗瀬町1785-18
電話番号:028-634-2882
定休日:月曜日
営業時間:11時30分~14時(L.O)、17時30分~22時30分(L.O)
公式HP、
プレジールブログ、
栃ナビHP
ということで、テイクアウトさせてもらいました。
「マルゲリータ」945円+箱代100円

「ペスカトーレ」1785円+箱代100円

「イタリアンプロシュート」1995円+箱代100円
すべてLサイズ。家族全員でペロリと三枚完食。
ご馳走様でした~。
- 関連記事
-
コメント