8月にスタッフ、料理内容を一新してリニューアルした「セ・ラ・ヴィ」さん。
釜川添いにあるお洒落なレストランバーです。
先月夜にお邪魔して気に入ったので、今回はランチに。

ランチは1000円と1500円の二種類。
ここにデザートをプラス料金で追加することが。

カウンター席について、店長さんとしばし歓談。
こういう時間がまた楽しい。

1500円のシェフズランチをお願いしました。
まずは「ひとくちオードブル」。今日は「きゅうりの冷製スープ」。
胡瓜を残すことなく使い込んだスープ。濃厚な味わいでまさに食べるスープに仕上がっていました。

「クルディテ」・・・主に野菜を使った前菜やサラダ。
今日は「ほうれん草とアンデスポテト」
力強い濃緑のほうれん草には爽やかにフレンチドレッシング、黄色いアンデスポテトはマスタードソースで。
しっかりとした味付けで、昼間からワインが飲みたくなる・・・。

パンも登場。
ずっしりとした重さのお食事パン。しっとりとした食感が食欲を誘います。

本日のメイン料理は「緑長茄子と赤満願寺唐辛子の肉詰め」
緑と赤のコントラストが素敵です。

肉感たっぷり、濃厚な旨味。
ここに甘酸っぱいトマトのサルサがかけられ味を引き締めます。

緑長茄子と赤満願寺唐辛子を見せて貰いました。
普段口にしたことがない食材を食べられるのも外食の楽しさ!!

泡立ててくれたミルクも添えて・・・コーヒーで〆。

実はサイドメニューを注文していたんです。
自家製シャーベット300円、自家製タルト350円が追加できるんです。
それも盛り合わせだと500円で。
今日は「ブルーベリーのタルト」と「バニラアイス」。
空気がたっぷり含んで、泡のような口溶けのバニラアイスにドキッ!!
オーソドックスですが、表情が緩むタルトも美味。
たっぷり楽しませて貰ったランチタイムになりました。
○「多国籍料理 レストラン・バー セ・ラ・ヴィ」住所:宇都宮市曲師町1-5
電話番号:028-632-0402
定休日:無休
営業時間:11時30分~14時(L.O)、17時30分~22時30分(L.O)、
但し、土日祝日のランチは12時~14時30分L.O)
公式HP、
栃ナビHP
- 関連記事
-
コメント
まるP
このお店が長く続かなかったら、県南のトランスワールド・カフェやビストロ、県都のスタイリッシュな石蔵のレストランなど、多くの店は誕生していなかったわけですからね。
あっ、なにより生ハム好きな、やんちゃな小学生もひとり。
本店の功績にも負けず劣らず、栃木の食文化に貢献してくれてるお店です。
2011/09/19 URL 編集
pool
> 本店の功績にも負けず劣らず、栃木の食文化に貢献してくれてるお店です。
食べに来られる人、そこで働く人・・・様々な想い出がギュッと詰まったお店ですよね。
長くお店を開いてくれるだけも、嬉しいモノです。
2011/09/20 URL 編集