fc2ブログ

Chinese kitchen 孔華(宇都宮市)

2012年9月25日にオープンした「Chinese kitchen 孔華(コウガ)」さん。
文星芸大附属高校の正門前にある佳葉マンション一階にお店があります。

マンション奥にも駐車場があり計7台。
Chinese kitchen 孔華

黒板にランチが紹介されている~。
前菜ブッフェ、点心、デザートも付いて980円!!これはお得感あります。
Chinese kitchen 孔華(コウガ)

入ると明るく爽やかな青年が笑顔で迎えてくれました。
この日は生憎の小雨交じりの天候でしたが、一気に気分は秋晴れ状態。
店内も清潔で気持ちいい。
Chinese kitchen 孔華(コウガ)

ランチメニューは980円。
海鮮料理か肉料理が選べるランチプレートと、六種類から選べるごはん麺ランチから。
選べるモノが多くて悩んでしまうくらい。これは嬉しい悩みです。

ランチプレートの海鮮料理をチョイス。
するとカウンターに並んである7種類の前菜からお好きなモノをどうぞと。

カウンター越しに厨房の様子も垣間見えました。
綺麗に整理されてる・・・。ガラス越しに蒸して・煮て・熱気が伝わってくるよう。
Chinese kitchen 孔華(コウガ)

お皿にガッツリ盛らせて貰いました。
カボチャの煮物があったり、ポテトサラダがあったり、これだけでも十分楽しませて貰いました。
Chinese kitchen 孔華(コウガ)

次は点心。
蒸し立ての熱々!!海老焼売と小籠包。
Chinese kitchen 孔華(コウガ)

ついにお盆に乗ってメインが登場。
今日の日替わりスープはコーンのスープ。
Chinese kitchen 孔華

今日の海鮮料理は「エビチリ」
プリッと大きな海老がゴロリ。辛さはあるモノの凄く上品な味わいです。
Chinese kitchen 孔華(コウガ)

おかゆ、ごはん、蒸しパンから選べ、今日は「おかゆ」を。
貝柱も入ったおかゆは、ほのかな塩気が絶妙。
Chinese kitchen 孔華(コウガ)

最後にデザートも登場。
スルッと口溶けイイ杏仁豆腐と、爽やかなマンゴープリン。

どれも綺麗にまとまりある上質なお料理。
心地良く美味しく頂きました。これが千円以内で食べられる!!嬉しいです。
Chinese kitchen 孔華(コウガ)

最後に+150円でホットジャスミンティーで〆。
香り豊かで、孔華さんのお料理にピッタリ。

宴会プランも開始になったとのこと。
2時間飲み放題付きで3500円と4000円のコース。どちらも7品でデザートも。

14様以上で予約されると、貸切&前菜7品ブッフェスタイルでの提供になるようですよ。
早速うちの奥さんがママ友会として利用させて頂いた模様です。
Chinese kitchen 孔華(コウガ)

○「Chinese kitchen 孔華(コウガ)」
住所:宇都宮市南一の沢町1-28
電話番号:028-632-5453
定休日:水曜日

営業時間:11時30分~15時(L.O14時30分)、17時30分~22時(L.O21時)
Chinese kitchen 孔華

(追伸)
早速、再訪。
この日は「焼豚チャーハン」を頂きました。^^
Chinese kitchen 孔華
関連記事

コメント

kamei

この値段でこの内容。
知り合いにも紹介してあげたいお店です。
1時過ぎに行ったのですが、満員でした。

pool

Re: タイトルなし
kameiさん、こんにちは

> 1時過ぎに行ったのですが、満員でした。

席数が20席ほどしかないので、オープン時間と同時に行く等の工夫が必要になるかも。
あっという間に人気店になりそう~。

barbara

ん〜
お料理は、とても美味しかったです。でも、スープは、残念!中華っぽくない味⤵️
デザートは、美味しいけど、杏仁と、マンゴープリン二つなら、コーヒーを付けて欲しい。

pool

Re: ん〜
ご無沙汰になっているので、行きたくなりました。

-

承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
非公開コメント

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6600件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム