2012年10月23日、ついにオープンしました!!
「ピッツェリアアンジョー」「ピッツェリアルナ」とピッツェリアの人気店&シェフを次々輩出したあの場所で。
お店の名前は「piyo pizza」さん。

お店に入ると壁には手書きで可愛らしい絵が描かれていました。
友人達も協力して貰い、細かい所までリフォームされた様子。

ズラッと値段が書き込まれたワインボトル。
凄い品揃え・・・夜も楽しそう~。

ランチは1200円から。
4種類のビストロランチと39種類のピッツァランチ。どれも選べる前菜とドリンク付き。
ビストロランチは豚バラ肉のバスク風煮込み(パン付き)やステーキも!!
う・・・食べてみたい。
でもせっかくですので、薪釜の焼きたてピッツァを頂くことにしましょう~。

先ほども書きましたが、ピッツァの種類は39種類!!
マリゲリータ(1300円)など馴染みの名前もありましたが、聞いたことがないピッツァの名前も多数。

まずは3種類の前菜から1つをチョイス。
「ギリシャ風野菜のマリネ」を頂きました。
ビネガーがきいていて、二日酔い気味の私の体にピッタリ。

ついに来ました!!「NO.178」という名前が付いたピッツァ。1850円
生地がもっちりボリューム感あります。
生地自体に甘みはなく、香ばしく焼き上げられ男のピッツァという感じ。

具は豪華。
モッツァレラ、パンチェッタ、きのこ、バジリコ、パルミジャーノ、そして・・・ヨード卵光の卵黄!!
なめらかな口当たり、いくつもの旨味が重なり合い飽きが来ません。
夢中になってひとりで一枚ぺろり。

NO.178という名前のルーツを尋ねると・・・。
「宇都宮北高の友達で稲葉という男がいるんです」と突然語り出す髙橋シェフ。
イタリアの歴史や地名など、謂われが聞けるのかと予想していた私は唖然。
「178,そうイナバという名前を貰いました~」。
えっえっえっ???
髙橋シェフが修行していたお店のイタリア人シェフが、人の名前や地名などをもじりインスピレーションでピッツァの名前を付けていたのを見ていて、自分のお店を持ったら・・・と思っていたようです。
そう聞いてもう一度メニューを見直したら・・・おもしろい!!
最後に白ぶどうジュースを頂き、楽しく〆となりました。

そうそう、イタリアンと言えばパスタが思い浮かぶでしょうが、「piyo pizza」さんにはパスタはありません。
ご注意を^^
○「piyo pizza」住所:宇都宮市元今泉5-5-5
電話番号:028-663-3008
定休日:火曜日
営業時間:11時30分~14時(L.O)、17時30分~21時30分(L.O)
- 関連記事
-
コメント
うさまま
バトンのサインはどこに行っちゃったのかしらw
2012/10/25 URL 編集
pool
お店の前に三台、アンジョーさんの裏側に三台、計六台あるようです。
サインがどうなったのかは聞きそびれました。
追加取材、よろしくお願いします。^^
2012/10/25 URL 編集
よっしー
そして、メニューにイタリア語がたくさん(^^)
piyoってどんな意味なんですかね・・・行ったら聞いてみます☆
2012/10/25 URL 編集
pool
> piyoってどんな意味なんですかね・・・行ったら聞いてみます☆
色々尋ねてみてください。
気軽に答えてくれるはずです。
2012/10/26 URL 編集
セシル
美味しかったです〜
2012/10/26 URL 編集
pool
FBでの写真、拝見しました。
ムール貝も美味しそう~。
2012/10/26 URL 編集
-
2012/10/27 編集