fc2ブログ

朝の散策(尖沙咀~旺角)

翌朝、何人かで九龍地域の散策に出かけました。
知らない街を徒歩で・・・。空気感が味わえるので、好きなんです。

前回シンガポールの時には地図も持たずひとりで彷徨ったので苦労しましたが・・・。
その反省を踏まえて、準備万端。
尖沙咀~旺角

今回泊まったのは「ホテル日航香港」。尖沙咀(チムサアチョイ)の東端。ここから出発。
まずは北上し、佐敦の男人街を目指そう~。

高層ビルが乱立する市街地に、いくつもの公園があり憩いの場となっています。
雨が少ない季節だからか、散水用のホースが設置されていたり、人力で水を撒く人達も。
尖沙咀~旺角

工事中のビルも多く見かけました。
今でも足場は竹。器用に竹の足場に乗り作業をしています。
尖沙咀~旺角

でも竹足場の最下部を見てみると・・・地面に平行に荷重をかけているのではなく点で支えている部分も。
これで大丈夫なのかと心配してしまいます。
尖沙咀~旺角

朝から多くの香港人が往来してます。

やっと男人街に到着。
名前から変な地域かと勘違いする人も多いかもしれませんが、男物の雑貨を扱う露店が並ぶ場所。

さすがに朝はやってなかった・・・。シャッター街と化してました。^^;
尖沙咀~旺角

あれ筋違いのエリアが人で賑わっている、行ってみよう。
ここは「リクラメーション・ストリート」と呼ばれる青空市場。野菜やフルーツ、よくわからない乾物も。
眺めているだけでも楽しい。
尖沙咀~旺角

肉屋さんや魚屋さんも。肉屋さんでは店先で肉を切り分けている~。
豚足はもちろん、豚の顔部分も販売中。日本では見かけない風景に思わずパチリ。
尖沙咀~旺角

もっと北上し、油麻地にあるシャンハイストリートに入ってきました。
まるで東京のかっぱ橋みたい。調理道具などを扱うお店が軒を並べています。
尖沙咀~旺角

地下鉄「油麻地」近くで吉野屋と出会いました。
知らない街で見慣れた名前を見かけると、なぜか嬉しくなるモノですね。

そうそう、至る所に7・11が。でもお店の大きさは日本の1/5~1/10程度。
500mlの缶ビールが100円もしないで買え、重宝させて貰いました。
尖沙咀~旺角

ついに最終目的地、旺角の女人街に到着。
やはりこちらも・・・・。空っぽの露店がズラリと並び、夜の賑わいを想像させてくれます。
尖沙咀~旺角

ということで、夜の賑わう女人街をご紹介。
尖沙咀~旺角

朝から衛生局の人が消毒薬を背負い散布している様子を見かけました。
以前来た時より、街が綺麗になった印象。

でも細い路地裏には、上半身裸で作業している人も。
変わらない部分も残しながら、急成長を続けている香港でした。
尖沙咀~旺角
関連記事

コメント

非公開コメント

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3100件、ブログ記事は6800件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム