fc2ブログ

スカイ100展望台(香港)

香港国際空港に降り立ち、最初に向かった場所は2011年にオープンした「スカイ100展望台」。

香港で最も高いビルとなった環球貿易広場(ICC)ビルの最上階100階部分にある展望台。
乱立する高層ビルの中でも、一際目立つビルが見えてきました。
スカイ100展望台

信号機さえある巨大な地下駐車場に車を停め、高速エレベーターに乗り一気に地上393mの世界に。
スカイ100展望台

いざ!!香港を一望させて貰おう~。
あれ???目の前にある香港島でさえ靄がかかったように見渡せない・・・。

聞くと中国大陸からのスモックガスのせいで、視界が悪くなっているとのこと。
中国恐るべし!!改めて中国の勢いを感じさせて貰いました。
スカイ100展望台

360度すべて見えると言うことでしたが・・・
スカイ100展望台

企業のレセプション会場として九龍地区方面の展望フロアーを使用するとのことで、半周のみ。
こういう場所で開催ですので、さぞゴージャスな会になるんでしょうね。
スカイ100展望台

エレベーターから降り立ったフロアーには高さを強調させる仕掛けをされていましたが、
スカイ100展望台

それより増して、実際地上を見下ろしてみると足がすくむような高さを実感させてられました。
スカイ100展望台

展望フロアーには、お土産屋さんと小さな飲食店が。
地元のカップルと思える人達が、ドリンク片手に語らっている姿が印象的でした。
スカイ100展望台

地上に戻ってくると、ここにも高級ブランドショップを発見。

香港にはどれくらいのブランドショップが乱立しているんだろう~。
それだけ購買する人がいると言うことですので、経済の強さを見せつけられた想いがしました。
スカイ100展望台

ICCビルの足下では、今まさに大規模工事が進行中。
北京と香港を結ぶ新幹線&駅舎を建築中なんだそうです。
大陸からの人やお金を香港にガッチリ招き入れるための施策なんでしょう。

再び訪れるときには、また違った香港に出逢えることでしょうね。
スカイ100展望台
関連記事

コメント

非公開コメント

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6600件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム