尖閣諸島の問題で、中国での反日デモの様子がマスコミで大きく取り上げられていた9月。
デモという領域を遙かに超え、暴動という状況でした。
日系デパートや日本車が次々壊される映像を見ながら、「どうすべきか・・・」という判断が迫られてました。
実は大勢の日本人をお連れしての香港旅行が計画されていたのです。
私だけなら自己責任の範囲でいいのでしょうが、年配の方から若い女性まで含まれる旅。
今回大変お世話になったのが、アメブロ時代に読者になって頂いた香港在住のブロガーさん。
メッセージで現地の状況を尋ねると、「反日デモ前後での変化はほとんどないこと」。
そして以前より増して現地の人達が友好的に接してくれているという情報を頂きました。
香港・日本人夫婦殴打事件の報道されていない真相なども事細かく。
領事館からの情報も頂き、旅行へのゴーサインを出すことにしました。

結果からいうと、危険な問題に遭遇することなく、非常に楽しい旅になりました。
オープントップバスに乗って街を行脚した時には、街を歩く人から手を振られたほど。友好的に接してくれる人ばかりでした。

それ以上に香港の凄まじいエネルギーに圧倒されるばかり。
バブル期の日本以上にパワフルです!!平日なのに買い物や食事を楽しむ人・人・人。
そしてスピード感は日本の三倍!!
猛スピードで走る高級車やタクシーの合間をかいくぐるように、走る渡る歩行者。
震災以降特に「足下ばかり気にして」転ばないよう歩いている日本人からすると、高度成長時期の「上を向いて歩いていた」日本人を思い出させてくれる光景が広がっていました。

実は今回で香港に行くのは5回目。
最初は九龍城があった20年近く前のこと。
その頃と比べると街は衛生的になり、非常に住みやすそうな街に見えました。
タクシー初乗り200香港ドル(200円)、船は2.5香港ドル(25円)で香港島に渡れるし・・・。

でも今回の旅で圧巻だったのは、大陸から来た中国人団体旅行客の多さ!!
それも高級ブランドのお店の前には凄い人だかりでした。

自分の備考録のために、香港の旅を綴らせて貰います。
少々お付き合いを・・・。
- 関連記事
-
コメント