知人の異業種の方々と、定期的に情報交換をしています。
なぜか会の名前が「反省会」。数多くの反省すべき事項が多い面々だからでしょうか。
最近では反省より、、美味しいお店の行脚という傾向が強くなっていますが・・・。
二ヶ月ぶりの開催。今回会場になったのは鹿沼市にある「チャイニーズ 恵泉」さん。
前回ランチでお邪魔し、是非夜も石田シェフの料理を堪能したい!!という私の熱い希望によって実現しました。
言い出しっぺですので、参加者を宇都宮から送迎するのは私の仕事。運転手の私は禁酒を貫くことにしました。
JR宇都宮駅から車で一時間弱。通勤ラッシュの鹿沼街道は予想通り混んでました。
「チャイニーズ恵泉」さんは、お昼は予約不可ですが夜の営業は予約OK。予約時間前に無事に到着。

店内に入るとすでにお客さんで満席。予約しておいて良かった。
9月28日から、夜の営業はコース料理のみとなりました。
2480円~用意され、今回は「中国懐石コース」5000円を。
マダムの爽やかな笑顔と共に、まずはビールで乾杯。もちろん私はノンアルコールビール。^^
まずは季節の前菜。ひとりひとりにお皿が運ばれていきます。
皆一様に驚きの表情。中華料理のイメージをイイ意味で裏切ってくれました。
一品一品丁寧に作られた前菜達。それぞれ中華の技法を使っていますので、立派に中華してます。
ウーロン茶の茶葉でスモークした秋刀魚など・・・思わずニヤリ。

出来立て熱々飲茶「キノコ餃子」と海老の肉汁満載の「広東焼売」。美味しい!!

「サーモンの春巻き」
揚げたてで皮はパリッと、中身はふっくら。「トマトと赤オクラのマリネ」も添えられています。
どんなお店に連れて行かれるのか・・・と思っていた参加者面々。美味しさで皆饒舌になってきました。

本日のスープ「キヌガサだけの干し貝柱のスープ」
なんて上品な味わいなんでしょう~。清々しい秋風が気持ちいい草原にいるような気分。

フッと厨房の近くを見ると・・・高価な乾物がズラリ。
干し鮑は一個6000円もするのだそうです。思わず手が伸びそうになるN氏。危ない危ない・・。

「海老の四川風」
この名前を元に、こんな料理が来るんじゃないかと想像していると・・・。
また想像を覆してくれた!!
アシタカの天ぷらや唐辛子や山椒の素揚げと共に、衣を付けた海老が。これも美味しい。

「中国クレープ巻き」
薄くのばした生地の上には、特選地鶏が。

木の実ソースと共に北京ダックの要領で巻いてガブリ。
追加料金で地鶏を和牛フィレ肉(A5ランク)に変更も出来るとのこと・・・そちらも美味しそう~。

「本日の農園野菜」
地元鹿沼の農場から届いた珍しい野菜達が、オッと思わせる姿での登場です。
中華風アンチョビソースが器の中に・・・塩気も抑えられて美味しい~。
ワインに合う中華だと、ワインを置いてくれるようシェフに直談判していました。^^

「黄金炒飯」
海老イカチャーシューが入ったしっとりパラパラの炒飯。

お腹が一杯になったところで口直しに「ブルーベリーの酢」
これが驚き。スッキリと気持ちよく入っていく!!

最後は「洋梨のコンポート~香港スタイル」
中華というと脂っぽく味が濃いというイメージがありましたが、繊細な味付けでオヤジ達には大好評。
身体の中から綺麗になるよう~。
またシェフのおまかせ料理を頂きに、再訪しようという話が早速持ち上がってきました。
○「飲茶&中国懐石料理 Chinese 恵泉」住所:鹿沼市府中町102-93
電話番号:0289-78-4212
定休日:月曜の夜、火曜日(祝日は営業)
営業時間:11時30分~14時30分(L.O13時30分)、17時30分~22時(L.O20時30分)
- 関連記事
-
コメント
rose
いつも美味しい情報、ありがとうございます。とーっても頼りにしてます。
本日、少し早い結婚記念日のお食事に鮨おばなさんへお邪魔したところ、『昨日、poolさんがいらしてたんですよ〜。』と。
ああ!お会いして、いつもブログを拝見しているお礼を直接お伝えしたかった
次は恵三を狙っています(((o(*゚▽゚*)o)))
2012/10/13 URL 編集
pool
今日「鮨おばな」さんに行かれたんですか。
そう、昨日美味しいお酒と美味しいお寿司を堪能させて貰いました。
ブログ掲載はちょっと後になる予定です。
素敵な一夜になりましたね。
2012/10/13 URL 編集