ある日の休日。
夜ひとり家を抜け出、イソイソと「Restaurant Kakurai」さんへ。
特別の集まりが開催されるということで・・・。

予想通り一番最初に到着。
すでにセッティングがされており、今日は10名メンバーが集まるらしい。
まずはカウンター越しに加倉井シェフとの情報交換。
様々なお店の情報を私より早く仕入れていることが多いので、いつも助かっています。^^

続々集結する参加者の方々。
良く存じ上げている方も多く、一気に楽しい会食シーンになりました。
まずはオードブルの盛り合わせ。

「北海道産雲丹の冷製」。
細かく刻まれたフルーツが下に添えられており、雲丹の塩気が感じられワインに良く合います。

「千倉産鮑のコンソメロワイヤル」
鮑の弾力とロワイヤルの滑らかさ。食感が正反対のモノを合わせることで、よりお互いの良さを実感。

「フォアグラのフラン」
濃厚な旨味が気持ちいい~。もっと食べてみたいと思わせる味わいでした。

「ハタハタのエスカベッシュ サラダスタイル 2種類のソースで」
酸味がきいたハタハタ。そこに野菜達が優しく周りを包んでくれます。

「チーズ盛り合わせ」
ワイン好きの方が多いのを見越して、ここでチーズを。

はい、しっかりワインを飲ませて頂きました。
写真に写っていたワインは5本・・・。人数割りで考えたらひとりハーフなのですが・・・^^;;;

「米沢牛のロティー トリュフドレッシング」
2時間ゆっくり火を通した米沢牛。でも見ての通り鮮やかな色合い!!
食べてみると滑らかに口の中で踊ります。肉の躍動感が伝わり美味しい~。
トリュフのソースも良かったですが、主役のお肉が別格でした。

そして最後・・・本日のデザート!!
今回ご一緒したパティシエさんと、加倉井シェフの誕生日が同じ日。
実は密かに誕生会を催すことになってたんです。(本当の主役は残念ながら欠席でしたが)
大きなケーキが運ばれ、みんなで大盛り上がり!!
いや~楽しい会にお呼ばれ出来て、感謝、感謝です。

もっと食べたいという人にと特別にパスタも登場!!
その頃私は・・・すでに許容以上のワインを飲み干した後で・・・ご挨拶も不十分な中撤収の運びとなりました。
大変お世話になりました。これに懲りず次回もよろしくお願いします。
○「Restaurant Kakurai」住所:宇都宮市北一の沢町4-10 ジュネスガーデン103
電話番号:028-622-5333
定休日:月曜日、第二日曜日
営業時間:11時30分~15時(L.O14時)、18時~22時(L.O20時30分)
公式HP、
公式ブログ、
栃ナビHP
- 関連記事
-
コメント
繭
改めてみると飲むためのメニューですね。
あ、最後のメニューはぼかしてと(笑)
ってその頃はかなり上機嫌でいましたね(^_^;)
ちなみにワインはほぼ5名で空けてましたよ~w
半分は飲めない&別でしたので~。
さすが皆さん飲み師ですね(*´∀`)
※私もほぼ飲んでないので~。
2012/10/11 URL 編集
うさまま
美味しそ~。私も今度食べたい。
〆はパスタが食べたいんです。
2012/10/11 URL 編集
匠
先日はありがとうございました♪
パスタはもう一人のイタリアラヴァーの主役(体調不良で急遽欠席)用のサプライズメニューでした。
※ 賄いレベルでスイマセン。。。
イタリアン関係者に笑われちゃいますねw
あっ、残念ながらお金を頂戴できるレベルではありませんし店内にパスタは常備していないのでこれはマボロシですね~
↑ ↑ ↑
それとも、うさままさんのタメに今からイタリアに修行ですかねwww
2012/10/11 URL 編集
pool
> ちなみにワインはほぼ5名で空けてましたよ~w
だから酔いが回っていたんですね。謎が解けて良かった!!
2012/10/13 URL 編集
pool
> 〆はパスタが食べたいんです。
是非アラカルト料理の一品に加えて欲しいパスタでしたよ。
フレンチのシェフが作るカレーライス、フレンチのシェフが作るラーメンetc・・・・美味しそう~。
2012/10/13 URL 編集
pool
> あっ、残念ながらお金を頂戴できるレベルではありませんし店内にパスタは常備していないのでこれはマボロシですね~
> ↑ ↑ ↑
> それとも、うさままさんのタメに今からイタリアに修行ですかねwww
大使館専属シェフ時代のように加倉井シェフが作る多彩な料理を食べてみたいです。
(もちろん夜のおまかせアラカルトの中に入れ込んで貰うと嬉しいです)
加倉井シェフが作るカツ丼や豚の生姜焼き定食も!!
2012/10/13 URL 編集