所用があり、急遽お休みを頂いた。
用事が予想外に早く終わり、ひとりで昼食をすることに。
ダメ元で「当日予約」の電話を入れたところ、「大丈夫」との返事。
ということで喜び勇んでバスに乗りお店へGO。
この日伺ったお店は「寿司天ぷら 牡丹」。
ホテルニューイタヤの南側。路地裏にある大谷石の蔵がそのお店。

蔵を改装し、昨年11月にオープン。
分かりづらい場所にあるにも関わらず人気のお店なので、予約されるのをオススメします。

カウンター席がメイン。
蔵の中なので昼間でも薄暗く、落ち着いて食事が楽しめます。
店主に尋ねると、昼飲みされる方も多いとか。

予約時間より少し早く店内に入ると、この日仕入れた長崎県の天然マグロをさばいている最中。
あれよあれよという間に「サク」状に。見事な包丁さばきにしばし魅入ってしまいました。

蒸し暑い中、バスと歩きで来たので・・・。
「キリン一番絞り 中ジョッキ」600円(すべて税込)を早速グイッと!!
ビールが旨い!!

お得なランチメニューには、「お寿司」や「天ぷら」が用意されています。
もちろん、グランドメニューからも注文することが可能。

「特上握り」3000円を注文。
握り十貫、厚焼き玉子。すべてのランチに、小鉢、茶碗蒸し、味噌汁、デザートが付いてきます。
まずは「小鉢」
この日は「ほうれん草のおひたし」

蒸したて熱々の「茶碗蒸し」
タケノコや鶏肉が入っており、ハフハフしながら頂きます。

通常なら最後に登場するのでしょうが、焼きたて&酒の肴にどうぞと、「厚焼き玉子」が最初に。
ふわふわ食感。ほのかな甘味がたまらない。

ここで夏酒投入、「日高見」900円。
ラベルも夏らしく、ペンギンやクジラ、イルカなどが泳いでいる。

「いさき」

「長崎のまぐろ 赤身」

「しまあじ」

「宮城の帆立貝」

「こはだ」

「大分の豊後水道あじ」

「大トロ」

「生しらす」

「しまえび」

「煮穴子」

「アイスブレーカー」
アルコール度数17%と日本酒にしては高アルコール度数。そんな日本酒をロックで。
強いお酒ですが、日本酒特有の甘みがあり飲みやすくクセになる。おかわりでもう一杯!

ここで注文した「特上握り」の「握り十貫」&「厚焼き玉子」は終了。
ここから単品を頂きましょう。

その前に先程の「しまえび」の頭をカリッと揚げて貰いました。
香ばしくて、酒の肴に最高!!

「野菜の天ぷら」3品500円。
「長いも」
カラッと揚がっており、野菜の旨味が閉じ込められている。

「アスパラ」
旨味だけじゃなく、香りも衣の中に。噛んだ瞬間、アスパラの香りが口いっぱいに広がり歓喜!!

「ヤングコーン」
この日の「優勝」はヤングコーンの天ぷら。ひげのサクサク感もたまらない。

「海老の天ぷら」600円
天ぷらといえば、海老も欠かせません。

ランチメニューに付いてくる「お味噌汁」
海老とアオサの味噌汁

デザートの「杏仁アイス」を頂き、ご馳走様。
この日の昼は予約で満席。早めの電話で是非席をゲットしてくださいね。
○「寿司天ぷら 牡丹」住所:宇都宮市一番町3-1
電話番号:028-612-5802
定休日:木曜日、日曜日の夜
営業時間:11時~14時、17時30分~21時
公式インスタグラム
- 関連記事
-