fc2ブログ

RESTAURANT chihiro(宇都宮市)-19

東武宇都宮線「南宇都宮駅」近くにある「RESTAURANT chihiro(レストラン チヒロ)」さん。
私の以前のブログでは、フレンチ部門最多の18回も紹介させて貰いました。

それがフッと気がつくと前回お邪魔したのは2010年8月。丸一年以上ご無沙汰してしまいました。
タイミングが悪く、予約をしようとした日が満席・・・と言う日が続いていました。

この日は仕事が休み。以前なら休日はどこに取材に行こうかと入念な下準備をしたものですが・・・。
今はまったくの無計画。行きたいな~とひらめいた場所へ気ままな行脚を。

この日も12時過ぎにフッとひらめいたのは「チヒロさん」。
完全予約のお店ですが、ダメ元で電話で30分後のランチ予約を試みました。
嬉しいことにOKのご返事。一年ぶりにひとりでチヒロさんのドアを開けました。
レストラン チヒロ

入るとマダムとバッタリ。「わっ!プールさん!!」と驚きと嬉しさの表情。
突然の予約で、私が来るとは思わなかった様子。料理もそうですが、スタッフ一人ひとりとの出会いが嬉しい!!
忙しい中、マダムが調理場からシェフを召還。^^ますますいい男になった千尋さん。

今年は8月に一ヶ月の研修休暇でお店を閉めていました。
千尋シェフは農家廻りをしていたようで、真っ黒に焼けた顔が素敵です。

今日は3150円のランチを。
まずは別途料金で「アプリコットのカクテル(ノンアルコール)」を。爽やか~。
ひとりで居る私を気にかけて、何度もマダムやシェフが顔を出してくれました。
レストラン チヒロ

一品目は「セロリと梨(県産香水)のポタージュ」。
セロリのポタージュなんて始めて!!本当にセロリの味わいがクッと伝わってくる~。
梨はジュレ系に加工されていましたが、セロリとの相性がバッチリ!!驚きの組み合わせ。
セロリの青臭さが、梨の瑞々しさでまろやかに変身!!
レストラン チヒロ

自家製パンはお代わり自由。
もちっとした弾力と、噛めば噛むほど旨味が口いっぱいに広がっていきます。
レストラン チヒロ

「ウサギ(秋田産)のテリーヌ 桃(山梨産)のピクルス添え」
「ウサギと言った瞬間、女性のお客様が退いてしまうんです。」とうさぎ年のマダム。
さっぱりとした弾力あるウサギのお肉とベーコンがベストマッチ。
そして・・・桃のピクルスが美味い!!ツンと来る酸味の後に、桃の甘さが。コリッとした早採り桃を使用。
レストラン チヒロ

「チヒロ定番のサラダ」
9月からは専用の大皿での提供。畑がそのまま一つのお皿で表現されています。
表情豊かな野菜達。二十種類以上の野菜が、それぞれの物語を奏でてくれていて大満足。
レストラン チヒロ

メインは「うすばかわはぎ」。
皮はパリッと、身はもっちり。さすが千尋君!!
大根に、大根&大根の葉&あさりのスープがしみ込み絶品。濃厚なあさりの味わいを堪能させて貰いました。
レストラン チヒロ

その中に・・・うすばかわはぎの肝が!!
ふっくらとした甘み・・・最高です。ひとりでにやけてしまいました。
レストラン チヒロ

デザートは「黄桃のコンポート ココナッツのアイス添え」
瑞々しい黄桃。桃のコンポートを凍らせて周りに。爽やかな甘みで気持ちいい。
ココナッツのアイスも甘ったるさが微塵もなく、スッと口の中で溶けていきます。
レストラン チヒロ

最後はもちろん、マダムのコーヒーで〆。
スッキリとした飲み心地で、料理の余韻を邪魔しません。
一年ぶりになりましたが、千尋シェフのお料理は格別。最高のひとりランチになりました。
レストラン チヒロ

○「RESTAURANT chihiro」
住所:宇都宮市吉野1-7-10
電話番号:028-633-5929
定休日:火曜日・第三月曜日

営業時間:11時30分~15時(L.O13時)、18時~23時(L.O20時)
注:ランチ・ディナータイムは予約制です。12才以下のご来店はご遠慮ください。
栃ナビHP:http://www.tochinavi.net/spot/home/index.shtml?id=5661
公式HP:http://www.imaginer.co.jp/
関連記事

コメント

非公開コメント

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が2950件、ブログ記事は6600件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム