fc2ブログ

麺s Lab Unoki(宇都宮市)

「麺ズファクトリー鵜の木」
業務用の麺を作る会社のようで、日光街道を徳次郎から篠井方面へ車を走らせるたびに気になっていました。

最近飲食できるスペースがあると知り、立ち寄らせて貰いました。
麺s Lab Unoki

場所は智賀都神社近く。
日光街道からブルーの建物が目を惹きます。
麺s Lab Unoki

「OPEN」の看板が店前に。
「麺s Lab Unoki」と書かれた飲食スペースに入ってみましょう。
麺s Lab Unoki

入ってすぐに自慢のメニューがズラリ。
自家製の麺とスープをアレンジできる「カスタマイズラーメン」。
麺s Lab Unoki

「鬼盛り」と称する、三玉盛り付けた肉汁うどんも。
麺の製造会社ならではのワクワクさせられるメニューが並びます。
麺s Lab Unoki

カウンターのみの小さなお店。
柔らかな接客を受け、気持ちよく席に。
麺s Lab Unoki

改めてメニューを確認。
先程の「カスタマイズラーメン」は税込み440円。予想よりお安く、直売所の有り難さを実感。
麺s Lab Unoki

注文したのはセットメニュー。
「サイミン+グリーンカレー餃子セット」900円(税込)。
メニューの先頭にオススメの二重丸が書かれていたのが決めた理由。
一見さんで伺ったら、オススメを選ぶのは鉄則ですね。

まずは「サイミン」登場。
ハワイのローカルヌードルで、日系移民が故郷の味を懐かしんで作ったのがルーツだとか。
なので、ハワイなのになると巻が乗っているのはそのせいかな?
麺s Lab Unoki

まずはスープを。
海老の風味が楽しめる塩味スープ。スッキリと軽やかにいただけます。
麺s Lab Unoki

もっちり食感の縮れ麺。
スープが良く絡み、美味しく頂けました。
麺s Lab Unoki

「グリーンカレー餃子」
ほうれん草が練り込まれ、緑色した皮が特徴。
麺s Lab Unoki

食べてみると、辛さは控えめですが・・・。
グリーンカレーで使われるスパイスが包み込まれており、インパクト大!!

口がグリーンカレー一色に染まり、サイミンの繊細な海老の風味が吹き飛んでしまいました。
サイミンをキレイに食べ切ったあとにグリーンカレー餃子をいただくのをおすすめします。
麺s Lab Unoki

テイクアウトもできるとのことで、「焼きそば 大」700円をテイクアウト。
麺s Lab Unoki

ズッシリと重く、麺の量を訪ねてみると500gとのこと。
家に持ち帰り、夕食のおかずとしてみんなで美味しく頂きました。
麺s Lab Unoki

○「麺s Lab Unoki」
住所:宇都宮市徳次郎町2673 麺ズファクトリー鵜の木内
電話番号:028-666-3737
定休日:日曜日、水曜日

営業時間:11時30分~14時、17時~21時(夜営業は当面、火曜日・金曜日のみ)
公式HP公式インスタグラム宇都宮餃子会HP
関連記事

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6800件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム