fc2ブログ

若竹の杜 Cafe&Restaurant(宇都宮市)

宇都宮市の観光スポットとして定番になりつつある「若竹の杜 若山農場」。

宇都宮IC近くの24ヘクタールにも及ぶ圃場に約10万本の竹林や栗園が広がり、
現在では多くの映画、CMのロケ地としても有名になっています。

2023年4月1日、この「若竹の杜 若山農場」内にカフェ&レストランがオープンしたと聞き早速お邪魔してきました。
宇都宮市街地から車で十数分。日光街道から一本入った場所に農場があります。

広々とした駐車場も完備され、大型の観光バスも駐車可能。
おっ!桜と菜の花の共演。色彩豊かな春到来です。
若竹の杜 Cafe&Restaurant

直売所や入場受付が。
二年半前にお邪魔したときとは違い、トイレなどの施設が整備されていました。
若竹の杜 Cafe&Restaurant

大谷石の倉庫を改装し、竹のミュージアム・ギャラリーも新設。
映像で若山農場を紹介するコーナーや竹の工芸品なども展示されていました。
若竹の杜 Cafe&Restaurant

新設されたカフェ&レストランは、有償エリアの外。
入場料が取られることなく、ふらりと立ち寄った方も利用できます。
若竹の杜 Cafe&Restaurant

お邪魔したのは午前11時前。
食事も楽しめるランチタイムは11時30分からで、今はカフェタイム。
若竹の杜 Cafe&Restaurant

ということで、若山農場を散策しランチスタートを待つことにしましょう。
入場料は大人750円。PayPayで支払い入場口へ。入場口右手は竹が施されたトイレです。
若竹の杜 Cafe&Restaurant

まさに春の竹林。
竹が青々しい!!
若竹の杜 Cafe&Restaurant

農場内には大きなブランコなど、芸術作品も点在しています。
若竹の杜 Cafe&Restaurant

竹林の中に突然現れた樫の木。
大きなカメラでロケハン中の団体さんにも出会えました。
若竹の杜 Cafe&Restaurant

足元には竹の子が!!
若竹農場で子供たちとタケノコ掘りをし、焼き竹の子を頂いたのはいい思い出になっています。
若竹の杜 Cafe&Restaurant

4月入り「筍の店頭販売」が開始されていました。
買い求める方が続々、早い時間でないと売れ切れてしまうかも。
若竹の杜 Cafe&Restaurant

ランチタイムの11時半に。
場内を歩き周ったので、ちょうどお腹も空いてきた!!
若竹の杜 Cafe&Restaurant

竹や地元の大谷石を使った清潔感溢れる店内。
テラス席も用意されています。
若竹の杜 Cafe&Restaurant

ランチは事前注文決済を済ませ、席で番号を呼ばれるのを待つスタイル。
伺った日はオープン直後で、フード系はグリーンカレーとお子様ランチボックスのみ。

近々、採りたての筍を使った料理をメニューに加える予定とか。
また「そこらの食材で農家ごはん」をテーマに、農場産の筍や栗、ブルーベリーのみならず、地場の食材をふんだんに使ったお食事をご用意したいとのこと。期待しています。
若竹の杜 Cafe&Restaurant

注文を済ませ、席へ。
テラス席の前に、細く背が低い竹を植えている最中。
たぶんこれは、若山農場で作り出された「ヒメアケボノモウソウチク」に違いない。
ちなみに我が家の庭にも植えられています。
若竹の杜 Cafe&Restaurant

「筍とフレッシュハーブのグリーンカレー」1250円(税込)
中央に添えられているアスパラが目を引きます。
おっ!筍も!!地元で採れた筍、サクサク食感が気持ちいい。
若竹の杜 Cafe&Restaurant

彩りよく、サラダや紫キャベツのマリネやキャロットラペ。
野菜もたっぷりです。
若竹の杜 Cafe&Restaurant

このグリーンカレー、スパイスが効いており侮れない辛さ。
大人の辛さですので、お子さんは素直に「お子様ランチボックス」がオススメ。
筍も入っており具だくさん。美味しくいただきました。
若竹の杜 Cafe&Restaurant

「ランチ+ドリンクセット」で、+250円でドリンクプラス。
スッキリ爽やかな「水出しアイスコーヒー」を頂きご馳走様。いい休日が過ごせました。
若竹の杜 Cafe&Restaurant

○「若竹の杜 Cafe&Restaurant」
住所:宇都宮市宝木本町2018 若竹の杜 若山農場内
電話番号:028-665-1417
定休日:火曜日(若山農場自体は無休、年末年始を除く)

営業時間:(平日)10時~17時(L.O16時30分)、(土日祝日)10時~18時(L.O17時45分)
       ランチタイムは11時30分~14時30分(L.O)
公式HP公式インスタグラム公式ツイッター栃ナビHP
若竹の杜 Cafe&Restaurant
関連記事

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6800件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム