まだまだ寒い日が続いています。
早く暖かな春が来ないかな~と切望する日々ですが・・・。
よく考えたら、寒いからこそ美味しく味わえる食べ物があるではないですか。
冬を満喫しようと、一軒のお店に伺いました。
そのお店は宇都宮市役所近くの路地裏にある「らあめん厨房 どる屋」。
鯛だしラーメンを中心に、限定で「アジ」や「のどぐろ」「大和しじみ」そして「鮎」のラーメンなどを提供している栃木を代表するラーメン店です。

2023年の「らあめん厨房 どる屋」は、鳥取県境港で捕れた鯛の一夜干しを使用した「黄金の鯛だしらーめん」を軸としたラインナップでスタート。

TBS「せっかくグルメ」で紹介された「黄金の鯛塩バターらーめん」、「黄金の鯛香りねぎらーめん」、そして・・・

「黄金の鯛だしニラらーめん」。
ニラらーめんは、店主のお父さんが半世紀近く前に営んでいた中華料理店の看板メニューなんだとか。
それを復活させたところ評判となり大人気!
結果「2023年2月末日まで毎日提供」することに。

ということで、「黄金の鯛だしニラらーめん」950円+「ほっぺたご飯」250円=セット1200円(税込)。
冬で旨味を増した鯛と、寒さで甘みを増したニラを同時に味わおう~。

ぬくもりある木の器に、熱々のスープ。
栃木県芳賀郡の農家さんが毎朝届けてくれる朝採りの「ニラ」もたっぷり。

まずはスープ。
夏のニラは香りも強く葉も硬いので苦手ですが、冬のニラ特有の優しい香りが鯛だしスープに良く合います。

硬めの麺と柔らかい冬ニラとのコンビネーションも実に小気味いい。

ニラとシャキシャキもやし、卵のあんが美味しく、どこか懐かしい~。
子供の頃よく自宅で頂いた「ニラと溶き卵の味噌汁」が、パッと頭に浮かんだ。
「わかめと豆腐の味噌汁」と並んで、私が大好きなお味噌汁。昭和の美味しさを今まさに!!

「ほっぺたご飯」。
豚のホホ肉のチャーシューとタレをかけたご飯。

後半は「カンボジア産 完熟胡椒」をかけて一気に!!

最初は木製のレンゲでスープを頂いていたのですが、器のヘリに口をつけゴクリゴクリと。
木製の器なので口当たりも温かく、気持ちよくいただいていると・・・。
綺麗に飲みきりご馳走様、体も中から温まりました。
○「らあめん厨房 どる屋」住所:宇都宮市中央2-8-6
電話番号:028-649-5917
定休日:火曜・木曜・金曜日の夜の部はお休み
営業時間:11時30分~14時、17時30分~20時
公式HP、
公式Twitter、
栃ナビHP
- 関連記事
-