八溝地方で栽培されいる在来種のそばの実を石臼挽きしたそば粉で打ったお蕎麦が頂ける。
2022年2月、田園風景広がる高根沢町の地にオープンした「そば処 福福福」。
当初は週末のみの営業ということで諦めていましたが、平日の営業も開始したと耳にし伺える機会を心待ちしていました。

公式HPにも「わかりにくい場所」にあると書かれていたので、カーナビに住所を登録。
ピンポイントで目的地登録が出来ホッと一安心。
細い路地に入る場所に立て看板が設置されており、行き届いた配慮がされてました。

田園風景に囲まれた場所に建つ一軒家、ここが「そば処 福福福」。
駐車場は15台分とたっぷり用意されています。
営業開始の15分前に到着すると、すでに二台の車が駐車中。
玄関先の名簿に記名し、車の中で待つことしばし。
暖簾がかかり、営業開始です。

名簿順に玄関口の券売機でチケットを購入。
おすすめは「まんぷくセット」とのこと。
もりそば、かき揚げ、炊き込みご飯がセットになっており、税込み890円(税込)。
並の1.5倍の「大盛り」+200円を頼んでみました。

靴を脱いで店内へ。
和室の二間続きに、四人がけのテーブルが7脚。マックスで28名座れるみたい。
温かいお茶を頂きながら、昭和を感じる室内で寛ぎタイム。

予想より早くお膳に乗って「まんぷくセット」が。
食べごたえありそう。

「もりそば 大盛り」
少し緑がかったお蕎麦。大盛りだけあって、たっぷりの量。

鼻から蕎麦の香りがすっと抜ける。
ムチッとした食感のお蕎麦でした。

玉葱の甘みが際立つ厚みある「かき揚げ」

ひじきが入った「炊き込みご飯」を頂きご馳走様。
次々お客さんが入店し、フッと気づけば満席になっていました。
○「そば処 福福福」住所:高根沢町花岡639
電話番号:028-612-5994
定休日:水曜、木曜日(祝日の場合は営業)
営業時間:11時30分~14時30分(平日)、11時~14時30分(土日祝日)
公式HP、
公式インスタグラム、
栃ナビHP
- 関連記事
-