fc2ブログ

THE RAYSUM(群馬県安中市)

今年最後のゴルフは、群馬県安中市にある「THE RAYSUM(ザ・レーサム)」にて。
2008年には日本プロゴルフ選手権を開催したチャンピオンコースです。
THE RAYSUM(ザ・レーサム)

二年近い時間をかけてコース・施設の改修工事を行い、2022年4月にリニューアルオープン。
10月には男子プロツアー「フォー・ザ・プレーヤーズ バイ・ザ・プレーヤーズ」が開催されたのも記憶に新しい。

宇都宮市の我が家から車で2時間弱でゴルフ場に到着。
宿泊施設完備で、フレンチのフルコースなど食事も充実している様子。
THE RAYSUM(ザ・レーサム)

クラブハウスに入って正面には、オープンスタイルのカフェテリア。
朝6時から営業しており、モーニングが頂けます。
THE RAYSUM

今回は朝食(軽食)付きのプレー。
プレー代に含まれるとあって、みなさん優雅に朝の時間を過ごされてました。

私の朝食はこちら。
パン類はオーブンで温めての提供。
THE RAYSUM(ザ・レーサム)

オレンジジュースはマシーンで絞りたての生ジュース。
「La Marzocco」で抽出したオリジナルブレンドコーヒーも人気でした。
THE RAYSUM(ザ・レーサム)

ロッカールームにも驚かされました。
ひとつひとつのロッカーは幅が広く、収納力抜群。
THE RAYSUM(ザ・レーサム)

奥は浴槽。清掃中ということで特別に撮らせて貰いました。
内湯、そして奥には露天風呂とサウナが2つ。
THE RAYSUM(ザ・レーサム)

露天風呂は天然温泉。
THE RAYSUM(ザ・レーサム)

またサウナは、高温で発汗を促す「フィンランド式サウナ」とゆっくりと低温で寛げる「球体サウナ」の二種類。
球体サウナは外からも見る事ができ、こんな形状になっています。
THE RAYSUM(ザ・レーサム)

「湯上がりサービス」として、アイスやドリンクが無料で提供されていました。
途中のお茶屋でも、ノンアルコール系は無料(アルコール類は有料)。至れり尽くせり。
THE RAYSUM(ザ・レーサム)

この日は風もなく暖か。
1番、2番ホールでプレー中、真っ白に雪化粧した「浅間山」を見ることが出来ました。

雪以上に真っ白なのがバンカーの砂。
普段のゴルフ場とは違い、きめ細かくサラサラした砂で悪戦苦闘。
THE RAYSUM(ザ・レーサム)

コース内はアンジュレーションが効いており、平らなところは皆無。
グリーンもポテトチップのようにうねっており、奥は砲台。池も効果的に配置されています。
THE RAYSUM(ザ・レーサム)

午前中のプレーが終了し、昼食タイム。
クラブハウスの二階にダイニングが。

最初に目にしたのは、キッチンを眺めながら頂けるカウンター席。
カップルやご夫婦など少人数で優雅にディナーを頂くのに最高そう。
THE RAYSUM(ザ・レーサム)

メインのダイニングも腰壁が高く、周囲の視線を気にせず食事が楽しめるよう工夫されています。
THE RAYSUM(ザ・レーサム)

まずはお酒の肴として何品か頼みましょう。
残念ながら「下仁田ねぎ焼き」は売れ切れでしたが・・。
THE RAYSUM(ザ・レーサム)

「峠のもつ煮」
群馬県といえば「もつ煮」。特に峠にある「永井食堂」のもつ煮は有名。
THE RAYSUM(ザ・レーサム)

「ホルモン揚げ」
群馬県富岡市のB級グルメで、ちくわに小麦粉液、パン粉をまぶしウスターソースをかけたもの。
ホルモンとは無関係というのも面白い。
THE RAYSUM(ザ・レーサム)

ランチは「ハンバーグステーキ」や「上州たれカツ丼」などある中、黒板メニューからチョイス。
THE RAYSUM(ザ・レーサム)

「熟成牛ハラミステーキとガーリックライス」。
サラダは自家菜園のケールが使われていました。
THE RAYSUM(ザ・レーサム)

二階にはダイニングの他、「会員専用のフィットネスジム」
THE RAYSUM

バイオエタノール使用の暖炉がある「プライベートリビング」、「Steinway & Sons」のピアノがある「ライブステージ」も。
THE RAYSUM(ザ・レーサム)

この日のピンポジションは、男子プロツアー「フォー・ザ・プレーヤーズ バイ・ザ・プレーヤーズ」の最終日とほぼ一緒。グリーンの速さも11フィートと高速設定。

特に16番のショートはまったく同じ場所に切られており、ピン左手前に落ちたら池まっしぐらという場所。
プロゴルファーの皆さんの凄さを再認識させて貰いました。
THE RAYSUM(ザ・レーサム)

今年から10年間、ここ「THE RAYSUM」で男子プロツアーが開催される予定だとか。
日帰りゴルフでも、泊まってゴルフでも楽しめるゴルフ場ですので、栃木県からも是非足を運んでみてください。
THE RAYSUM(ザ・レーサム)

フロント手前に大型の自動販売機。
何が売られているのか覗いてみると・・・、なんと「安中市のふるさと納税」販売機。
ゴルフのプレー券をはじめ、様々なものが売られていました。
THE RAYSUM(ザ・レーサム)

○「THE RAYSUM(ザ・レーサム)」
住所:群馬県安中市安中5853
電話番号:027-382-5151
公式HP
関連記事

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3100件、ブログ記事は6800件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム