JR宇都宮駅西口そば、大谷石造の蔵で営業している「國酒の仕業」。
この蔵に惚れ込んで、縁もゆかりもないこの地に開業したのは2014年11月15日のこと。
現在は13時からの「國酒の定食屋さん」、18時からの「國酒の仕業」の二部構成。
今回はお昼の時間にふらりとお邪魔してきました。

県内で採れた新鮮野菜を農家さんから。
化学調味料をほぼ使用せず薄味仕立ての料理が揃う定食がメインのお店。
とのことですが、昼飲みのお店として使わせて貰いました。
店内はまさに薄暗い蔵の中。昼飲みの最適な環境です。

「昼飲み宣言」をすると、夜の営業構成に早変わり。
お通しはなんと下野市のクラフトビール。栃木の恵みを頂きます。

フードは「ちょい飲みセット」
「とちぎ和牛の牛すじとししとうの煮込み」

「生落花生の塩ゆで」

それらを頂きながら、日本酒が進みます。
「あぶくま 純米吟醸 ひやおろし」

女性の杜氏が作る「忠愛」。
栃木県矢板市にある富川酒造店のお酒。

「大那 ひやおろし」は栃木県大田原市の菊の里酒造。
そして「大那 酒粕」に漬け込んだクリームチーズ。
酒の肴にピッタリ。

「庭の鶯 鶯印のどぶろく」
独特の飲みごたえ、うまし!

最後に結城酒造の「結」で〆。
歩いてお店に来ましたが帰りはバスで。
先日熟睡し、乗り過ぎて終点の営業所まで。今回は二の前になるかもと緊張して乗車。
無事目的地で下車成功。昼間のお酒は楽しいです!!
○「國酒の仕業」住所:宇都宮市大通り5-2-8
電話番号:028-612-4992
定休日:日曜日
営業時間:18時~24時
公式インスタグラム、
公式ブログ、
公式Twitter、
公式フェイスブック--------------------------------
〇「國酒の定食屋さん」定休日:日曜日、月曜日
(公式インスタグラムなどを参照ください)
営業時間:13時~16時
- 関連記事
-