この日は学生さん達との食事会。
元気盛んな若人たちなので、ガッツリとお肉をごちそうすることにしました。
お邪魔したのは宇都宮市鶴田町にある「鉄板焼 TSUKINOUSAGI」。
ブログで確認すると、二年ぶりのご無沙汰でした。

今回利用させてもらったのは奥の個室。
専用の玄関が用意されています。

専用のトイレも完備された完全個室。
眼の前の鉄板での調理風景を眺めながら食事が楽しめます。

ランチは2450円から各種用意されており、今回お願いしたのは「ランチコース兎」5500円(税込)。
コース仕立てになっています。
この日使う食材が鉄板の前に並べられ、シェフからご紹介。
学生の皆さんは「鉄板焼」が初めてのようで、目を輝かせています。

早速コースのスタート。
本日のアミューズは「柿と梨と生ハムの白和え」
木の子も入っており、秋満載のひと品。ウサギを模した人参が添えられ目を惹きます。

鉄板では蒸籠が並べられ、水を注ぐと豪快な音と同時に蒸気が湧き上がる。
私達のテンションも上がります。

「季節の野菜蒸し」
しんなり食べやすくなった野菜。専用のドレッシングに付けて頂きます。

「ノルウェーサーモンと海老のソテー シェフスタイル」
白ワインのソースで頂きます。
今まで海老が食べられな方という男性。今回食べてみて「美味しいもの」だと認識したようです。
嫌いなものや苦手なものを口にする機会が少ない状況下。好きなものが増え良かったです。

本日のスープ「シャンピニオンのポタージュ」
こころも体もあたたまる一品。こちらも秋を感じさせてくれる・・・。

お肉の仕上げの時間がやってきました。
「フランベ」の瞬間を捉えようとみなさんスマートフォンを構える中、私だけはコンデジ。思わず苦笑い。

「国産牛ヒレステーキ120g」。
サラダ、マッシュポテト、季節の焼き野菜も添えられています。
ポン酢、ステーキソース、トリュフ塩を付けて。

白ごはんかガーリックライスか選べ、みなさんガーリックライス。
味噌汁、香物も付いています。

「焼きもやし」
若いからみなさん大食漢かと思いきや、意外と食が細くてビックリ。
男性もスマート体型の人ばかりなのも頷けました。

残すはデザートとドリンクのみ。
あれ?まだ鉄板でなにか調理している。
そう、焼き立てアツアツのフレンチトーストを準備中。

「フレンチトーストとキャラメルアイス、モンブラン仕立て」
甘いものは別腹のようで、みなさん大喜び。

ホットコーヒーを頂き、ご馳走様でした。
今回は学生の皆さんにお付き合い頂き、楽しい食事会になりました。ありがとうございました。
○「鉄板焼 TSUKINOUSAGI」住所:宇都宮市鶴田2-14-6
電話番号:028-647-4129
定休日:火曜日(祝日の場合は営業)
営業時間:11時30分~15時(L.O14時)、17時30分~22時(L.O21時)
(土日祝日はランチ・ディナーとも30分時間を早めてスタート)
公式HP、
栃ナビHP、
ぐるなびHP
- 関連記事
-