朝晩涼しくなり、薪窯で焼き上げたピッツァが恋しい季節になりました。
昼どき平成通りを走っていると、「アロマ デル ソーレ」の駐車場に空きがあるのを発見。
これ幸いと、お店に寄らせて貰いました。

薪窯がよく見える席に通して貰い、釜の奥でチラチラと垣間見える炎を見つめることしばし。
「火」を見ていると不思議に心が休まるもので、子供の頃は庭先の焼却炉でゴミを燃やすのが大好きでした。
そんなことを思い出していると・・・。
あとに入店したお子さんが、薪窯を見ながら「火が怖い!」とつぶやいているのを耳に。
見慣れないモノへの恐怖心なんでしょうね。家庭から、そして学校から「火」は敬遠され、絶滅に瀕しているようです。

ランチは税込み1500円から。
今回はアンティパストが付く「メディオ」1800円。シンプルに「マリゲリータ」をチョイス。

まずは「アンティパストの三種盛り」
ガランティーヌ、カポナータ、メバルのエスカベージュの三種類。

目の前で生地を伸ばし具材を乗せ、鮮やかな動きでピッツァを焼き上げる。
熱々焼きたての「マルガリータ」の登場です。

一人前でこのボリューム。
食べきれずに残ったピッツァをテイクアウトされる方々も。
ピザカッターでお客さん自ら好きな大きさに切り分けられるのも、嬉しい心配り。
パリッと歯ごたえ、噛むともっちりと弾力感じる生地。
シンプルな生地なので、チーズやトマトの旨みや酸味などが綺麗に伝わってくる。
食べ飽きないピッツァに仕上がっていました。

ドルチェも選べ「かぼちゃのプリン」

ドリンクの「エスプレッソ」をグイッと飲み干しご馳走様。
腹持ちが良くて、夕方頃まで満腹気分を味わえました。
○「アロマ デル ソーレ」住所:宇都宮市下栗町2937-5
電話番号:028-651-3066
定休日:水曜日、臨時休業あり(下記の公式HPを参照のこと)
営業時間:11時~14時30分、17時30分~22時
公式HP、
公式フェイスブック、
栃ナビHP
- 関連記事
-