fc2ブログ

旬風土 弥里(宇都宮市)Part2

2022年7月戸祭にオープンした「旬風土 弥里(いおり)」。
初めて伺ったのは、夜にひとり客として。
一見客にも関わらず、女将さんやご主人が合間合間で話し相手をしてくださり、楽しい時間を過ごさせて貰いました。

そして今回はお昼に。
当日予約の電話を入れてお邪魔してきました。
旬風土 弥里

桜通りから戸祭小入口歩道橋そばの一方通行の路地を入ってすぐ。
住宅街にありますが、駐車場も複数台確保されています。

ランチは2100円(税込)。
メイン料理をいくつかから選べる様子。
旬風土 弥里

店内はズラリと並んだカウンター席。
奥には個室も完備されています。
旬風土 弥里

せっかくなので厨房も見えるカウンター席に腰掛け、本日オススメのメイン料理を尋ねてみると・・・。
この日から「ねぎとろ丼」を始めるとのこと。即座にこの初物で決定!!残暑厳しいこの日の気分にピッタリ。
旬風土 弥里

まずは前菜の盛り合わせ。
予想以上の品数の料理が並びます。
「もずく酢」「卵焼き」「切り干し大根」「豚の角煮」「茄子の煮浸し」「バイ貝」「インドマグロ、タコ、ホタテのお造り」
旬風土 弥里

お休みでしたので、冷やおろしを。グラスで500円と良心価格での提供。
前菜の盛り合わせが絶好の「酒の肴」に。外で飲むお酒は格別です。
旬風土 弥里

この「前菜の盛り合わせ」でゆっくり飲み食いさせてもらったあとに、二の膳登場。
ついにお食事タイムに突入です。
旬風土 弥里

蒸したての「茶碗蒸し」
旬風土 弥里

ドレッシングに使われているビーツの赤みが目を引く「生野菜のサラダ」
旬風土 弥里

お味噌汁も。
旬風土 弥里

メインの「ねぎとろ丼」。
さすが日本料理店のねぎとろ丼は、普段口にするものとは違い上質な美味しさで満ちてました。
夢中で食べ切りごちそうさま。
旬風土 弥里

デザート、ドリンクも付いてきます。
「栗の渋煮のあんみつ」
旬風土 弥里

ホットコーヒを頂きながら、休日の寛ぎタイムを満喫させて貰いました。
旬風土 弥里

○「旬風土 弥里(いおり)」
住所:宇都宮市戸祭1-1-16
電話番号:028-612-5968
定休日:不定休

営業時間:11時30分~14時30分、17時30分~22時30分
公式インスタグラム栃ナビHP
旬風土(SEASON FOOD) 弥里(いおり)
旬風土(SEASON FOOD) 弥里(いおり)
関連記事

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6800件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム