宇都宮市役所正門からシンボルロード沿いを街なかへと歩いていると・・・。
開店祝いの生花が目に飛び込んできた。
ここはかつて日本料理店やもつ焼きのお店があった場所。
開店したばかりのお店に出会えるなんて縁起が良い!!と、立ち寄らせて貰うことに。

店内を覗くと満席の様子。
ウェイティングリストに名前を記入し、しばし空くのを待ちましょう。
予想より早く呼ばれ、カウンター席に座らせて貰いました。

聞くと、2022年9月7日にオープンしたばかり!!
店名は「麺処 暁商店」。
ラーメン店のようですが、事前情報がなくどんなラーメンを食べさせてくれるのかワクワクドキドキ!!
オープン直後ということでメニューを絞っての営業。
「らぁめん」800円+「手づくりぎょうざ」300円(ともに税込)を注文。
麺が三種類から選べるのが、実にユニーク!!

「おつまみ」やアルコール類もあるので、軽く昼飲みにピッタリそう。

カウンター越しに店主の仕事ぶりを見させて貰おう。手慣れた様子で次々とラーメンを仕上げていく。
開店直後というと思うように仕事ができず、苦戦するものですが・・・。
昼のラッシュが収まり手が空いた店主に帰り際、手際が良かった訳を尋ねてみました。
ここは壬生町にある「
麺処 暁商店」の二号店。
本店は従業員に任せ、店主自ら宇都宮に進出してきたのだと教えてくれました。
(壬の本店は様々なSNSでも取り上げられる評判が高いお店でした)
まずは焼き立ての「手づくりぎょうざ」。
大きな餃子でビックリ。聞くと一個45g以上もあるとのこと。
食べてみると具がたっぷり詰め込まれており、キャベツやニラがシャキシャキと音を立てて小気味いい。
ヘルシーさ感じる野菜メインの餃子ですので、女性にも食べてほしい一品。

続いて「らぁめん」。
黄金色に輝く美しいスープで満たされている。

スープを一飲み。
スッキリとした飽きが来ない優しい味わい。それでいてコクもある。
どこかで味わったことがある・・・。そう、佐野ラーメンのスープだ!
つい一口、二口と飲み進めてしまうスープに仕上がっています。

麺は「太めのちぢれ麺」をチョイス。
もちっとした弾力、スープともよく絡み満足感を高めます。

薄めですがやわらかチャーシューもたっぷりはいっており、ライスのお供にもピッタリそう。
専用駐車場はありませんが、宇都宮市役所の駐車場は土曜、日曜日無料開放しています。上手にご利用ください、
○「麺処 暁商店 宇都宮店」住所:宇都宮市中央2-3-17
電話番号:不明
定休日:水曜日
営業時間:11時~15時、17時~20時30分(L.O20時)
公式インスタグラム、
栃ナビHP
- 関連記事
-