fc2ブログ

トラットリア エッセ(宇都宮市)-13

7月20日で二周年を迎えた「トラットリア エッセ」さん。
オープン直後にお邪魔したのが、つい先日のような気がします。

今日は「トラットリア エッセ」さんで三ヶ月ぶりの反省会。
久しぶりにメンバーが集まりました。
トラットリア エッセ

食事をしながら異業種の仲間と情報交換する会ですが、今回はもうひとつ重要な目的がありました。

飲食店の多くは、家族経営をされています。
料理人は脚光を浴びることがありますが、同じくらい重要なのはマダムの存在。
お客さんに料理を運ぶときの笑顔、会話・・・お店の印象がマダムの人柄で決まってしまうと言っても過言じゃありません。ご主人を助け、子供達の面倒を見ながら・・・本当に頭が下がります。

そんな縁の下の力持ち、マダムに反省会からおくりもの。
全員のマダムにお送りしたかったのですが、この一年間で印象に残ったマダムをメンバーで投票。
結果、エッセさんのマダムにお花を添えて表彰させて頂きました。
トラットリア エッセ

授賞式が終了し、いざ食事へ。ひとり五千円の予算でお料理を出して貰いました。
まずは前菜四種盛り合わせ。
「アーティチョークのフリカッセ」「ヤシオマスの香草パン粉焼き」「ズッキーニのフラン」「野菜とリコットチーズのパルフェ」。一つ一つ丁寧に作られたお料理揃い。特にヤシオマスは火の入れ方が絶妙。
トラットリア エッセ

前菜と共に頂いた白ワイン「アルト アディッシュ ピノ ビアンコ」
トラットリア エッセ

「ポルチーニ茸のブロード タリアッテレ」
自家製タリアッテレがソースを良く絡めてくれます。とろけるようなポルチーニ茸。贅沢な一品
トラットリア エッセ

「レ・リメ トスカーナ」。夏にピッタリな白ワイン。
6名にお邪魔したので、早くの二本目です。
トラットリア エッセ

エッセさんと言えばリゾット!!「バニッシャ」というリゾットです。
ウズラ豆や自家製サルシッチャがたっぷり。サッパリした中に深みがあり美味しい。
トラットリア エッセ

ここでふんわり美味しいパンの登場。
シチリアの塩とオリーブオイルが添えられています。塩分控えめのパンですので、塩を付けてもGOOD
トラットリア エッセ

「真鯛と帆立のパートブリック包み」
丁寧な仕事が伺える一品で、口の中でフワッと真鯛と帆立の旨味が広がります。
ソースにも驚かされました。生ハムの風味がギュッと詰まったソース。パンを追加してソースと共に。
トラットリア エッセ

フルボディーなのにキレがある赤ワイン。これで最後のお肉料理を頂こう。
トラットリア エッセ

「グーラッシュ」
宇都宮牛をバローロとトマトソースでじっくり煮込んでいます。まさにメインディッシュ!!
トウモロコシの粉で作ったホレンタが添えられ、これも美味。
トラットリア エッセ

ドルチェはマチェドニアとパンナコッタ&グレープのソルベと焼き菓子
何て美しいお皿なんでしょう。ドライフルーツとチョコで装飾されています。
トラットリア エッセ

最後にエスプレッソを頂き〆。
フッと気がつくとすでに三時間。楽しく有意義な時間になりました。
寡黙な中笑顔が素敵なシェフ、太陽のように輝いているマダム、これからも素敵なお店に育てていってくださいね
トラットリア エッセ

◯「TRATTORIA ESSE(エッセ)」
住所:宇都宮市小幡2-7-5
電話番号:028-678-5526
定休日:月曜日、第ニ・四日曜日はランチタイムのみ営業

営業時間:11時30分~14時30分(L.O14時)、18時~22時30分(L.O21時30分)
公式HP公式ブログ栃ナビHP
トラットリア エッセ
関連記事

コメント

銀丸。

初めまして。
いつも拝見してはランチの参考にさせて頂いてます。
エッセは比較的新しいお店だったのですね!ずっと昔からあるお店だと思ってました(まだ看板しか見たことありませんが(^^;))。

そういえば、鹿沼にオープンした七草さんには行かれましたか?
以前宇都宮の八虎で職人をされていた方のお店でした。

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

pool

Re: タイトルなし
銀丸。さん、こんにちは

> エッセは比較的新しいお店だったのですね!ずっと昔からあるお店だと思ってました(まだ看板しか見たことありませんが(^^;))。

以前は「天野」さんが使っていた店舗ですので、飲食店があるな~という認識は昔から持たれている人が多いはずです。

> そういえば、鹿沼にオープンした七草さんには行かれましたか?
> 以前宇都宮の八虎で職人をされていた方のお店でした。

日本料理かお寿司屋さんですか?
まだお邪魔していません。機会があったら行ってみたいと思います。
非公開コメント

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3100件、ブログ記事は6800件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム