fc2ブログ

肴処 九十(宇都宮市)-4

わざわざ海辺の街に出かけなくても、美味しい魚が食べられる。
海がない栃木県民としては、ありがたい時代になりました。

旧奥州街道沿い、宇都宮市東町にある「肴処 九十(くどう)」。
この日は嬉しいことに駐車場に「空き」を発見。

こんな機会は又と無いかも・・・と思い、立ち寄らせて貰いました。
肴処 九十

ランチメニューは以下の通り。
お邪魔したのは今回で四回目。「刺身定食」ー「海鮮丼」ー「刺身定食」と来たので今回は「海鮮丼」でしょ!
3000円というお値段に一瞬怖気づいたものの、土用の丑の日で「うな重」を頂いたのを思い出し勇気を出して注文することが出来ました。
肴処 九十

冷たい緑茶を頂きながら、黒板に書かれた「本日のおすすめ」を凝視。
これらを肴に日本酒を頂いたら最高でしょうね!!
肴処 九十

先出しとして「漬けまぐろのしらす和え」。
胡麻の風味が効いていて、おかわりしたいほどの美味しさ。
これだけで、日本酒一合は軽くあけられそう。
肴処 九十

蒸したて熱々の「茶碗蒸し」。
柚子の香りがたまらない。なめらかな食感、綺麗な旨味で暑い夏でも美味しくいただけました。
肴処 九十

食べきった頃合いに、「海鮮丼」の登場。
まぐろの赤身、中トロを中央に、海の幸満載です。
肴処 九十

白身は「あいなめ」「すずき」。
「いか」「ほたて」「まぐろ赤身」「まぐろ中とろ」「ボタンエビ」「カニ」「玉子」
肴処 九十

「あじ」「さわら」「いくら」「かつお」
計13種類の刺し身がぎっちりと。
肴処 九十

小皿にいくつかの刺し身を退避させ、「頂きます!!」
ネタが良く、お値段以上の満足感を得ることが出来ました。

シャリの多さを選べ、「普通」を選択したらシャリが枯渇。
次回は「大盛り」を頂こう!!
肴処 九十

この他に揚げたての「アジフライ」も付いています。
きめ細やかな衣をまとったアジは鮮度もよく、サクサクふっくら。
肴処 九十

アラ汁も具だくさん。
柚子とネギが澄んだ旨味を引き立てます。
肴処 九十

食後には「わらび餅」も。
至れり尽くせり、ご馳走様でした。
肴処 九十

2022年8月の休日は以下のようになっています。
8月15日から17日まで三連休になりますので、お気をつけください。
肴処 九十

○「肴処 九十(くどう)」
住所:宇都宮市東町20-1
電話番号:028-612-5073
定休日:水曜日、第一火曜日

営業時間:11時30分~15時(L.O14時30分)、17時30分~21時(L.O)
栃ナビHP
肴処 九十(くどう)
肴処 九十
関連記事

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6800件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム