fc2ブログ

昭和ふるさと村(茂木町)

少子化に伴う児童生徒数の減少などにより、全国では毎年約450校が廃校になっているとのこと。
その廃校になった学校施設を町の財産として活かそうという試みが、各地で行われています。

以前伺った、栃木県大田原市の旧・蜂巣小学校の「ヒカリノカフェ」もその一つ。

茂木町で十数年前に廃校になった木幡小学校。
グランピングが出来る施設が新設され話題になっていると最近知り、初めて伺ってみました。

施設名は「昭和ふるさと村」。
グランピング以外にも様々な施設が入っており、ふらりと伺ったにも関わらず楽しめました。

ナビにセットして車を走らせましたが、入り口はあまりにも狭く一瞬躊躇したほど。
案内看板が掲げられています。看板に従い、車一台がやっと通れる細い路地に入っていきます。
昭和ふるさと村

通りから少し入った小高い丘に「昭和ふるさと村」が。
この場所は「木幡高畑遺跡」と呼ばれている縄文時代の集落遺跡があったのだそうです。
水害を始めとする自然災害にあいにくい安全な場所だったのでしょうね。
昭和ふるさと村

門をくぐると広々としたグラウンド。
奥には二宮金次郎の銅像が建っており、かつて小学校だった名残があちらこちらに。
昭和ふるさと村

グランドはオートキャンプ場として貸し出され、SUVからテントや椅子を取り出しキャンプの準備を始めた家族連れが。
学校のグランドでキャンプする、なかなかユニーク!!

内風呂、露天風呂もあり、家族風呂として貸切利用も可能。
上下水道など便利施設も完備されているので、不便を感じず楽しめますね。
昭和ふるさと村

食事の準備や道具不要でキャンプ気分を味わえる、グランピング宿泊施設。
すでに今晩泊まられる人いるようで、屋外にバーベキュー設備がセッティング済みでした。
ペットと一緒に過ごせるグランピング施設も。公式ホームページに詳しく紹介されています。
昭和ふるさと村

なんとプールを活用して水上コテージが数棟。
蒸し暑い夏場には最適に過ごせるかな?
昭和ふるさと村

周辺の集落より高い場所にあるので、夜空を観測するのも絶好かも。
日常を離れ特別な一夜が過ごせそうです。
昭和ふるさと村

現存する校舎は、昭和9年(1934年)に建築され平成18年(2006年)3月の閉校まで使われていました。
令和3年(2021年)には「国有形文化財」として登録された歴史的にも貴重な建物。
昭和ふるさと村

「昭和ふるさと館」と称し、内部を見学することが出来ます。
予想以上に見どころ満載!!昭和30年代と思われる世界にタイムスリップすることが出来ました。
昭和ふるさと村

靴を脱ぎ上履きに履き替えると・・・。玄関口の両脇には卒業生の集団写真が飾られています。
卒業生の総数は3625名。
多くの子供達の息遣いを感じることが出来ました。
昭和ふるさと村

歴史を感じる建物ですが、しっかりと修復・管理されています。
廊下を歩いても、軋むこともありません。
昭和ふるさと村

教室を覗いてみると・・・。
「昭和の教室」と称し、当時の学校風景を再現した教室や・・・。
昭和ふるさと村

「昭和の民家」と称し、昔の暮らしを再現した部屋など見どころ満載。
昭和ふるさと村

随所に「昭和懐かしグッツ」が飾られています。
昭和ふるさと村

また近隣の作家さんの作品を集め、展示販売している部屋や、体験学習できる部屋などが。
有償ですが、「陶芸教室」「そば打ち体験」「着物体験」「勾玉体験」など出来るようです。
昭和ふるさと村

オートキャンプ場、グランピング施設以外にも「こころ宿NAGOMI」と称し、古民家や離れなどでも宿泊することも可能。
夕食、朝食も提供されます。

学校施設で宿泊する。普段できない経験を楽しんでください。
昭和ふるさと村

体育館も利用でき、雨の日も体を動かすことも出来ますよ。
昭和ふるさと村

○「昭和ふるさと村」
住所:栃木県茂木町木幡252(旧 木幡小学校)
電話番号:0285-64-3116
公式HP
昭和ふるさと村
関連記事

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6600件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム