暑くはないけどムシムシ。
サッパリとしたものが食べたい気分。
時計を見ると13時を回っている。
昼時は席が空くのを待つ人で行列ができる人気店も、並ばずに入れるに違いない。
向かったのは、宇都宮市役所そばの「ぶつをのうどん」。
予想通り、すんなり入ることが出来ました。

「多くの人に来ていただいて嬉しい限り。商売を続けてきて良かったわ。」と語る女将さん。
オープンしたのは2008年6月16日。多くの人に愛されて続け、もう14年も経つんですね。
カウンター席に座り、初めて訪れたときのことを思い出す・・・。

たくさんのうどん、天ぷらなどがメニューにありますが・・・。
「今度こそ食べたことがないものを!」と思うのですが、結果同じものばかりを注文していることがよくあるんです。
今日は女将さんに選んで貰ったうどんと天ぷらの組み合わせを頂くことにしました。

選んでくれたのは「とろろかけうどん(冷)」710円+「かぼちゃと薩摩芋天」220円
セットで20円引き+プチデザートもついてくる。

茹で上がるのに時間がかかるので、サービスで「浅漬野菜が乗った冷奴」。

しばらくしてお膳に乗っての登場です。

揚げ置きせず、注文が入ってから揚げ始める天ぷらはサクッと熱々。
ホクホクとした「かぼちゃ&薩摩芋天」を食べて、いざうどんに箸を。

おかか、ねぎ、白ごま、そしてとろろ、刻み海苔。
たっぷり冷たい「かけだし」の中にうどんが潜んでいる様子。

店主入魂の極太うどんを箸で持ち上げ頂きます。
とろろがうどんとよく絡み、つるりと軽快に。
冷水でしまったうどんの歯ごたえに、満足感が増していきます。

うどんを食べきった後に残った「かけだし」。
色白の出汁は、いりこと鰹節の綺麗な旨味で満ちてる。

フッと気がついたら、綺麗に飲み干してました・・・。

この日のプチデザートは「コーヒーゼリー」。つるりと頂きご馳走様でした。
サッパリ爽快、清々しい気分でお店を後にしました。
○「ぶつをのうどん」住所:宇都宮市松が峰2-9-3 TMビル1F
電話番号:028-639-0477
定休日:水曜日
営業時間:11時30分~15時(L.O14時30分)、17時~20時(L.O19時45分)
栃ナビHP、
ホットペッパーHP、
食べログHP
- 関連記事
-